このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
学校概要
行事の予定
部活動年間活動計画
お知らせ
日々の様子
学校便り「五常」
各種証明書
アクセス
教育長だより
月別予定表
学校情報
〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285-56-2136
FAX 0285-56-0502
町内小中学校
検索
本郷小学校
本郷北小学校
上三川小学校
坂上小学校
北小学校
明治小学校
明治南小学校
上三川中学校
明治中学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
【ブリティッシュ ヒルズ】に行ってきました!!
08/17 14:29
学校の様子
学校行事等
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/08/17
【ブリティッシュ ヒルズ】に行ってきました!!
| by
本郷中学校管理者
8月12日(金)~14日(日)
上三川町は、例年オーストラリアに中学生を派遣していましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、今年度については、パスポートのいらないイギリスと言われている【ブリティッシュ ヒルズ】への派遣となりました。今年度は、町内中学2,3年生40名(本郷中学校15名)が参加しました。午前10時に町庁舎を出発し、途中昼食を食べ、午後2時に【ブリティッシュ ヒルズ】に到着しました。まさしくそこは、映画のワンシーンにでてくるようなイギリスでした。それから3日間、子供たちは、英語オンリーの生活を送りました。講義はもちろんですが、何かわからないことを聞く時も、テーブルマナーの説明も、おみやげを買う時もすべて英語です。また、案内の表示もすべて英語でした。最初のうちは戸惑っていた子供たち、でもさすがです。2日目くらいになると、まったく普段と変わらないいつもの笑顔で過ごしていました。子供たちの適応力には脱帽です。私はというと、「ハロー」「グッモーニン」「グッナイ」くらいしか言えず、会う人会う人に言いまくっていました。それでも、あいさつが返ってくるとうれしいものです。ちょっと自信をもちました。子供たちにとっては、非日常の3日間だったと思いますが、とてもよい経験になったのではないでしょうか。
14:29
2022/08/06
【資源回収】ご協力ありがとうございました!!
| by
本郷中学校管理者
8月6日(土)
明日は、暦の上では「立秋」です。ここ数日過ごしやすい日が続いていますが、来週は、また猛烈な暑さが戻ってくるといった予報が出ているようです。子供たちの夏休みも残り半分になりますが、いかがお過ごしでしょうか。今日は、午前8時(一部の地区は午前7時30分)から各地区に分かれて【資源回収】を実施しました。今年度も、新型コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用とともに、全員がポリエチレン手袋の装着をして回収作業を行いました。また、できるだけ短時間に行うということで、回収業者の協力も得て、つぶしていないアルミ缶はつぶして大きなビニール袋に入れかえるという作業も、感染リスクを考え行いませんでした。おかげさまで、ほとんどの地区が、ほぼ30分から40分程度で作業を終えることができました。今日は、子供たちだけでなく、たくさんの保護者の方々にもお手伝いいただき、ありがとうございました。まだまだ暑い日は続きますが、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
09:53
2022/08/06
本日の資源回収について
| by
本郷中学校管理者
本日の資源回収は、予定通り実施しますので、よろしくお願いいたします。
07:32
2022/08/03
本郷中学校区「確かな学力」育成小中連携研修会を開催しました!!
| by
本郷中学校管理者
8月3日(水)
今日は、本郷中学校区「確かな学力」育成小中連携研修会を、Zoomを利用してリモートで実施しました。本来であれば、本校で対面形式の研修会を行うところでしたが、新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大により、このようなかたちでの開催になりました。栃木県の昨日の新規感染者数は3,223人ということで、過去最高を更新しました。これからお盆の時期を中心に、人流が増加する時期になるのに、これではお盆明けが恐ろしい、と思っているのは私だけではないと思います。
さて、今日は、子供たちの確かな学力の確立を目指して、3校の先生方に様々なテーマで協議をしていただきました。今回の研修では、それぞれの小中学校の現状や子供の実態、各校で行われている様々な実践や工夫をお聞きし、共有化を図りました。今後は、義務教育9年間で子供たちを育てるといった発想のもと、児童生徒理解や基礎学力の向上に、小中学校の教職員が一体となって取り組んでいけたらいいな、と思っています。
15:51
2022/08/01
栃木県総合体育大会が終了しました!!
| by
本郷中学校管理者
8月1日(月)
栃木県総合体育大会が終了しました。本校からも、宇河地区予選を勝ち抜いた子供たちが様々な競技で参加し、自分の持てる力を出し切って戦いましたが、残念ながらどの競技も、関東大会出場の切符を手にすることはできませんでした。よく頑張りました。そして、お疲れ様でした。さあ、少しゆっくりしたら、一人一人、次の目標に向かって第一歩を踏み出しましょう!!
15:39
2022/07/27
【いちご一会とちぎ国体】上三川町採火イベントが行われました!!
| by
本郷中学校管理者
7月27日(水)
今日は、午前9時から本校グラウンドで【いちご一会とちぎ国体】上三川町採火イベントが行われました。これは、上三川町の配慮で、受験生ということでなかなか国体の競技を見に行けない町内の中学3年生にも、何か思い出に残るイベントをプレゼントしようということで、町内3中学校で3年生の有志を中心に行われるイベントです。今日は、子供たちが火おこしをして採火した火をトーチに点火し、トーチの火を炬火台に集火し、「本郷中学校の火」が誕生しました。この「本郷中学校の火」は、約1ヶ月燃え続け、8月27日(土)に、夕顔サマーフェスティバル特設ステージで行われる上三川町集火イベントで、3中学校で誕生した火が集まり「上三川の火」が誕生します。そしてその火は、国体総合開会式の炬火ランナーに託されます。
*今日は、一般的な大きさの火おこし器だけでなく、見たこともないような巨大な火おこし器も使用しました。どちらもなかなか手ごわく、子供たちは汗だくになりながら火おこしにチャレンジしていました。お疲れさまでした。
15:17
2022/07/26
栃木県総合体育大会が始まりました!!
| by
本郷中学校管理者
7月26日(火)
様々な種目で、栃木県総合体育大会が始まりました。みんな、頑張れ!!
12:31
2022/07/20
「表彰」 & 「夏季休業前集会」 & 「絵本の読み聞かせ」 です!!
| by
本郷中学校管理者
7月20日(水)
令和4年度がスタートした4月から、子供たちは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために、日々の学校生活において、マスクの着用、活動前後の手洗い、密にならないような工夫等、様々な対応をしながら学習活動に取り組んできました。おかげさまで、「宇河地区春季大会」「県春季大会」「運動会」「修学旅行」「宿泊学習」「宇河地区総合体育大会」等、「職場体験学習」以外は、大きな学校行事を予定通り実施することができました。しかしながら、ここ数日の新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を見ると、まだまだ感染対策を緩めることはできません。今後も、危機意識をもって感染対策を継続していきたいと思います。
さて、明日から39日間の長期に渡る休みがスタートします。しかしながら、これまで学校を中心とした生活をしてきた中で、しばらく学校を離れることになり、その開放感から生活が不規則になったり、事件や事故に巻き込まれたりはしないかと心配なところもあります。今日、Zoomによる夏季休業前集会で、子供たちには、4月からの自分を振り返り、健康に留意し、めあてをもって夏休みを計画的に過ごすよう、話をさせていただきました。8月29日(月)が、夏休みが明けて初めての登校日になります。子供たちの元気な笑顔が見られることを楽しみにしています!!
*今日の絵本の読み聞かせ : 『ひだまり』 林 木林 文 岡田 千晶 絵 光村教育図書
15:29
2022/07/19
宇河地区総体ソフトテニス大会及び野球大会の様子です!!
| by
本郷中学校管理者
7月19日(火)
雨で延期になっていた宇河地区総合体育大会ソフトテニス大会と野球大会が、16日(土)に屋板運動場テニスコート及び石井緑地野球場で行われました。ソフトテニスでは、男女とも丁寧な試合運びで、着実にポイントをとっていきました。野球では、監督の「盛り上がっていこうぜ!!」の声に、子供たちが一つになり、決勝のタイムリーがうまれました。
11:37
2022/07/19
宇河地区総体陸上大会及び剣道大会の様子です!!
| by
本郷中学校管理者
7月19日(火)
15日(金)に、栃木県総合運動公園内陸上競技場及び武道館で行われた宇河地区総合体育大会陸上競技大会及び剣道大会の様子です。陸上競技大会では、男子1500mと男子3000mで、2年生男子が県大会出場を決めました。おめでとうございます。
10:47
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project