6年生のエンジョイ・イングリッシュ・デイも、思考をこらした楽しい活動になりました。
まず、ALTが出身地やその国で有名な物を紹介をしました。
次に、アルファベットの頭文字で、単語を考えるゲームをしました。
これは、フィリピンのPANTSゲームです。
P=place(場所)、A=animal(動物)、N=name(名前)、T=thing(こと)、S=score(得点)
例えば、ALTが「M」を出しただ、はじめにMが付く単語を見つけていきます。
グループごとに、ALTが1人ずつ付いて、一緒に考えました。
P=Mexico(メキシコ)、A=mouse(ねずみ)、N=Msria(マリア)、T=mirror(鏡)
1つできたら、3ポイントでグループごとに競います。
英語の歌詞に出てこない単語を予想するゲームをしました。
こちらは、個人戦。
例えば、「white Christmas」という曲に出てきそうな単語が示され、その中で、出てこない単語を予想します。
当たったら、シールがもらえました。
楽しみながら、たくさんの英語に親しむことができました。
続きを隠す<<