このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
学校だより
行事予定
校歌
本郷小学校協力隊
学校運営協議会
臨時休校・感染症
本郷小学校ホームページへようこそ
マスコットキャラクター 「ごうちゃん」
メニュー
ホーム
学校だより
行事予定
校歌
学校紹介
学級数と児童数
保健室から
学校運営協議会
臨時休校・感染症
学年のページ
1年生のページ
2年生のページ
3年生のページ
4年生のページ
5年生のページ
6年生のページ
かがやき学級のページ
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
本郷小学校安全マップ
本郷小学校安全マップ.pdf
上三川町立図書館だより
上三川町立図書館だより
今月の目標
3月の生活目標
〇礼儀正しくしよう
3月の学習目標
○学習を振り返ろう
*1年間のまとめをしよう
町内小中学校
検索
本郷北小学校
上三川小学校
坂上小学校
北小学校
明治小学校
明治南小学校
本郷中学校
上三川中学校
明治中学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
1年生のページ
1年生のページ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/01/20
おもちゃフェスティバル
| by
本郷小学校
1月20日(金)
水曜日に2年生からおもちゃフェスティバルの招待状をもらいました。
今日は、楽しみにしていたおもちゃフェスティバルの日です。
8班に分かれ、説明を聞いてから遊びました。
どの班もどんぐりやまつぼっくりを使ったおもちゃで、どんぐりごまやパンチンコ、どんぐりゴルフなど1年生が楽しめるようにたくさん用意してくれました。
お土産に折り紙の作品ももらいました。
子供たちは大喜びで、
「とっても楽しかった!」
「またやりたい!」
「作ってみたい!」と言っていました。
是非ご家庭で話を聞いてみてください。
15:26
2023/01/13
冬探しをしました。
| by
本郷小学校
1月13日(金)
冬休み明け、教室に子供たちの元気な声が戻ってきました。
今週の活動の様子をお伝えします。
生活では、校庭で冬探しをしました。
水道には氷、
日陰の土やブルーシートをめくると、霜柱を発見しました。
図工では、色画用紙をちぎって作品作りをしました。
色の組み合わせを考えたり、ちぎったときの形から想像したりして、思い思いの作品を作っています。
できあがりが楽しみです。
15:28
2022/12/20
昔遊びをしました
| by
本郷小学校
12月20日(火)
今日は、生活科で昔遊びをしました。
竹とんぼやはねつき、だるまおとしなど、地域の方にやり方を教えてもらいました。
子供たちは初めてやるものが多く、コツをつかむまで何度も挑戦しました。
教室に戻ると、
「楽しかった!」
「もっとやりたい!」
「家に帰ったら、お母さんと妹に教えてあげたい。」
と、話していました。
子供たち一人一人にプレゼントもいただき、本日持ち帰ります。
ぜひお正月などみんなが集まる際には、お子様と一緒に楽しんでみてください。
16:51
2022/12/07
持久走記録会
| by
本郷小学校
12月7日(水)
今日は、持久走記録会がありました。
1年生は1kmを走りました。
「ガンバレー!」の声援が力となり、最後まで諦めずに完走することができました。
16:14
2022/12/06
図工「スタンプ、スタンプ!」
| by
本郷小学校
12月6日(火)
図工「スタンプ、スタンプ!」では、
野菜や洗濯ばさみなどの材料を利用して作品を作りました。
「青の隣には、緑がいいな。」
「次は、おくらでやってみようかな。」
色や形などを考えて、思い思いの作品ができました。
15:31
2022/12/02
球根を植えました
| by
本郷小学校
12月2日(金)
生活科の学習で球根を植えました。
夏に育てたアサガオの次は、春咲きの花を育てます。
各自で、チューリップ、クロッカス、ヒヤシンスなどの球根を用意しました。
「形がタマネギに似ている」
「アサガオの種よりも、大きい」など 気づいたことをたくさん教えてくれました。
暖かくなって、どんな花が咲くのか楽しみです。
16:31
2022/11/25
お話玉手箱がありました。
| by
本郷小学校
今週の1年生の活動の様子をお知らせします。
【お話玉手箱】
今週は読み聞かせがありました。本は「ヨルとよる」。
外に出たことのない黒猫(ヨル)が、ネズミと夜の町に出かけるお話です。
子供たちは夢中になって、本の世界に入っていました。
【国語 はっけんしたよ】
校庭で秋を探しました。
トンボやヘチマを発見すると子供たちは大喜び!
タブレットを使って、色、形、大きさなどが分かるように写真を撮ったり、動きが分かるように動画も録りました。
教室に戻り、メモをもとに文章を書きました。
来週は、発表会を予定しています!
16:46
2022/11/18
どんぐり工作
| by
本郷小学校
11月18日(金)
生活科では井頭公園で拾ってきたどんぐりや枝などを使い、おもちゃや小物入れを作りました。
4人のグループで相談しながら、楽しく、そして夢中になって作っています。
木の枝でピストルを作りました。隣の教室の黒板に的をかいて、射的大会をしました。
また、ガチャガチャのカプセルを使って、マスコットを作りました。中にどんぐりを入れて、目やくちばしもつけています。
どんぐりでクモを作りました。目がかわいいですね!
17:13
2022/11/10
エンジョイ・イングリッシュ・デイ
| by
本郷小学校
11月10日(木)
エンジョイ・イングリッシュ・デイの今日は、ALTの先生がたくさん来てくれました。
1年生の教室には3名の先生が来てくれました。
今日の外国語活動では、いろいろな果物の表現を使ってオリジナルフルーツパフェを作りました。
先生方が果物やアイスクリームのお店屋さんです。
「Hello.」
「Apple, please.」
「Thank you.」などと上手に言うことができました。
おしいそうなパフェができあがりました!
「たくさん くだものの なまえを いえた。」
「くださいって、プリーズっていうことがわかった。」
「たのしかった。」
と、振り返りに書いている児童がたくさんいました。
とても楽しい学習でした!
18:00
2022/11/04
2年生が生きものランドに招待してくれました
| by
本郷小学校
11月4日(金)
2年生が自分たちが調べた生き物について、1年生に教えてくれました。
メダカやカマキリ、アリなどの特徴や餌など、知らなかったことがたくさん!
アリの巣のでき方を見せてくれました!
2年生のみなさん、楽しい発表をありがとうございました。
16:09
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project