学校情報

栃木県河内郡上三川町大山524番地
電話 0285-53-0070
FAX 0285-53-0124
メールアドレス
 meiji-e@kaminokawa-tcg.ed.jp

 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。

 

カウンタ

COUNTER996767

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

〇 雷雨などの荒天時、保護者にお迎えいただく際の児童引き渡し方法を変更しました。
R6 荒天時・緊急災害時の児童の引き渡しについて.pdf

〇 学校の熱中症対策について
R6学校での熱中症対策について.pdf

〇 令和6年度学校教育に関するアンケート(保護者・児童)の集計結果と考察
 令和6年度 学校教育に関するアンケート(保護者・児童)の集計結果.pdf



タブレット関係のお知らせ
〇 保護者向け 家庭におけるZOOMミーティングの参加手順.pdf
〇 スマホ・タブレット利用宣言.pdf


 

学習支援

児童の家庭学習を支援するためのまとめサイト集です。
ぜひご活用ください。「かみたん」のイラストをクリックしてお進みください。

     
保護者の皆様へ:動画等大容量のデータ配信を長時間利用した場合、使用料が高額になる場合がありますので、ご注意ください。

上三川町の先生で作った体育動画です。
なわとびのポイントを動画で見ることができます。



 

明治小 日々の様子

明治小 日々の様子
12345
2025/01/16new

4,5年生の保健出前授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本日、町の保健師さん2名が来校し、2時間目に5年生の、3時間目に4年生の保健出前授業を行ってくださいました。
 5年生は「たばこの害」について学習しました。たばこを吸うことでどんな害があるのか、また、自分がたばこを吸っていなくても近くで吸っている人がいると害が及ぶということなどを学びました。
 
 
 児童はたばこの害について知り、将来の自分の健康についても考えることができました。
14:10
2025/01/15new

3年 点火・洗濯体験

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 3年生が総合的な学習の時間で昔の暮らしの学習をしています。里山の会の方にご協力をいただき、まき割りや薪の組み方、マッチの使い方などを教えていただき、体験をしました。そして、自分たちが点火した焚き火で焼き芋を作って食べました。
 
 
12:30
2025/01/14new

「安全の日」の不審者対応指導

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本日、昼休みに「安全の日」の指導を行いました。今回は、校外での不審者対応について、下野警察署のスクールサポーターの方にお話を聞きました。知らない人に声をかけられても2メートル以上の間隔をとって、「大人の方に聞いてください」「近くの交番で聞いてください」などと言って話に応じないこと、不審者に遭遇したら「いかのおすし」の合い言葉を思い出して行動することなどの話を聞きました。
 
14:37
2025/01/14new

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 新年を迎えて最初の図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。図書ボランティアさんには、月に約3回の読み聞かせを朝の読書の時間に実施していただいています。
 今回は、1~4年生と6年生を対象に読み聞かせをしていただきました。6年生は、今回が最後の図書ボランティアさんによる読み聞かせとなりました。6年間、様々な本を読み聞かせしていただき、きっと6年生には心に残る本がたくさんあると思います。
 図書ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
 
 

12:10
2025/01/10

のこぎり指導ボランティア

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本日、のこぎりの使い方の指導に、大工さんがボランティアとして来校されました。
 1,2時間目に3年生を3,4時間目に4年生を指導してくださいました。ボランティアの大工さんから、のこぎりの使い方を丁寧に教えていただいたり、補助していただいたりしました。
 3年生は、初めてののこぎりの使用で、少し緊張しながらも真剣に取り組んでいました。4年生は、昨年度教えていただいたことも思い出しながら、上手にのこぎりを使うことができました。
 
 
13:50
12345

お知らせ



上三川町では、防災マップを公表しています。

避難所や各種防災に関する情報が記載されています。
万一、災害が発生した際、慌てず行動するためにご確認ください。

田川の洪水浸水想定区域


明治小学校「信頼される学校宣言」