学校評価

令和4年度の学校評価(保護者・児童アンケート)結果です。
保護者アンケート結果.pdf
1,2年児童アンケート結果.pdf
3~6年児童アンケート結果.pdf
 

今月の目標

8・9月の生活目標

〇規則正しい生活をしよう。
・チャイムをしっかり守る。
〇1学期のまとめをしよう。
・学習のまとめをする。
・持ち物の整理・整頓をする。

 

学校情報

〒329-0613 
栃木県河内郡上三川町坂上628
TEL:0285-56-2074
FAX:0285-56-2891
E-Mail:sakaue-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
※ (at)は、アットマークに置き換えてください。
 

QRコード

携帯電話からもご覧になれます。携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
 

カウンタ

COUNTER1216742

信頼される学校宣言



















 教職員一丸となって頑張りますので、今年度も保護者、地域の皆様のご協力をお願いいたします。
 

いきいき坂上っ子

いきいき坂上っ子
12345
2023/09/20new

音楽鑑賞教室

| by 坂上小学校管理者
9月20日(水)に音楽宇鑑賞教室が開かれました。
今年はチューバ奏者の本橋隼人さんとマリンバ奏者の峯崎圭輔さんが来てくださり、子供たちの間近で生の演奏を聴かせてくださいました。

14:08
2023/09/19new

1年給食試食会、栄養教諭の来校

| by 坂上小学校
 9月14日、1年給食試食会がありました。当日のメニューはセルフこうやどうふごはん、いそかあえ、みそしる、牛乳でした。保護者の方と一緒に給食を食べることができて、子供たちは喜んでいました。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
 19日には、上三川町給食センターより栄養教諭が来校しました。健康のために「まごはやさしい」食品を摂るようにするとよいことを教えてくれました。

18:05
2023/09/15new

修学旅行2日目その4

| by 坂上小学校管理者
いわき震災伝承みらい館では、DVDや展示物を見て、地震・津波・避難・復興などについて学ぶことができました。この後、お土産を買ったら学校に戻ります。到着時刻についてはメール配信いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

15:01
2023/09/15new

修学旅行2日目その3

| by 坂上小学校管理者
アクアマリンふくしまでは、班別行動で水族館内を見学しました。その後は最後の昼食です。

12:50
2023/09/15new

修学旅行2日目その2

| by 坂上小学校管理者
修学旅行2日目はあぶくま洞見学から始まりました。頭上や足元に気を付けながら歩き、大自然の造形美に感動の連続の6年生でした。

10:34
2023/09/15new

修学旅行1日目その5

| by 坂上小学校管理者
昨夜は豪華な夕食に歓声が上がりました。そして温泉に入った後はキッズルームで遊んだり、部屋で楽しく過ごしたりしました。昨夜の夕食と今朝の朝食の様子です。




08:42
2023/09/14new

修学旅行1日目その4

| by 坂上小学校管理者
17時過ぎ全員元気に宿泊先に着きました。到着式のあと部屋に入り、夕食まで自由時間です。夕食の様子などは、また明日お知らせします。

17:46
2023/09/14new

修学旅行1日目その3

| by 坂上小学校管理者
会津武家屋敷では、ワークシートの問題を解きながら班別に見学をしました。鶴ヶ城では会津の歴史を学びながらお城を上り、展望台では会津の景色と城下町を一望することができました。

15:54
2023/09/14new

修学旅行1日目その2

| by 坂上小学校管理者
美味しいお昼を食べた後は、赤べこ作りをしました。昨日考えた下絵を元に、世界に一つだけの赤べこを一生懸命作りました。

14:14
2023/09/14new

修学旅行1日目その1

| by 坂上小学校管理者
野口英世記念館では、生家の囲炉裏などを見学したあと集合写真を撮り、館内を見て回りました。出前授業を受けたので、基礎知識をもとに興味深く見学することができました。

13:02
2023/09/11

6年生 野口英世記念館出前授業

| by 坂上小学校管理者
9月11日(月)野口英世記念館出前授業がありました。
野口英世の生涯や研究について詳しくお話を聞き、理解を深めることができました。

17:12
2023/09/07

縦割り班共遊

| by 坂上小学校管理者
9月7日(木)坂タイに縦割り班ごとに共遊を行いました。
暑さが心配でしたので、今回は教室内でできる遊びを高学年が考えてくれました。

椅子取りゲーム

17:45
2023/09/07

3・4年生 盲導犬福祉講座

| by 坂上小学校管理者

 4年生の総合的な学習の時間「障がい者に目を向けて」の学習で、NPO法人栃木補助犬協会に御協力いただき、盲導犬福祉講座を行いました。3年生も一緒に、勉強させていただきました。
08:00
2023/09/05

3年生理科 ゴムの力の働き

| by 坂上小学校管理者

 ゴムの伸び縮みする力の働きについて、ゴムの力で走るおもちゃを使って実験しました。
15:00
2023/09/02

整備作業

| by 坂上小学校管理者
9月2日(土)PTA執行部・整備部の皆様、そして坂小応援団の皆様で整備作業を行いました。
坂小応援団の皆様が30名も参加してくださり、PTAと地域の皆様が力を合わせて作業をするという、坂上小ならではの素晴らしい活動となりました。

校庭や中庭の植木の剪定

10:14
2023/08/28

夏休み明け集会

| by 坂上小学校管理者
8月28日(月)学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。
朝の会が終わってすぐに、オンラインで夏休み明け集会を行いました。
どの学年もいい姿勢でテレビ画面を見て、校長先生の話を聞いています。

10:02
2023/08/26

コミセン折り紙教室

| by 坂上小学校管理者
8月26日(土)に、コミセンで折り紙教室が開かれました。

15:56
2023/07/20

夏休み前集会

| by 坂上小学校管理者
7月20日(木)の坂タイに夏休み前集会が行われました。
司会は運営委員会の児童が務めました。

13:32
2023/07/18

着衣泳

| by 坂上小学校管理者
先週、低学年・中学年・高学年に分かれて着衣泳を行いました。

18:34
2023/07/14

車いす体験

| by 坂上小学校管理者
7月14日(金)に4年生が、総合的な学習の時間に福祉教育として、車いす体験を行いました。
まず始めに、社会福祉協議会の方から車いすの操作方法について説明をしてもらいました。

17:45
12345

お知らせ

坂上コミセン駐車場の利用時のお願いについて
コミセン駐車.pdf

発熱で受診が必要な場合 (2023.5.8~)

・発熱などの症状がある方の診療を行う医療機関は外来対応医療機関として指定されています。医療機関のリストは栃木県のホームページに公表されていますのでご覧ください。また、医療機関の受診の流れにつきましては、以下のファイルをご覧ください。
・相談窓口は、新型コロナ総合相談コールセンターに変更となりました。詳しくは以下のファイルをご覧ください。
 新型コロナ総合相談コールセンター.jpg

◯学校感染症にり患した場合
・「登校届」・「意見書」の提出が必要になります。
※小山市医師会の医療機関と他の医療機関で異なりますのでご注意ください。詳しくは、本校ホームページの「感染症疾患治癒時」をご覧ください。