学校評価

令和4年度の学校評価(保護者・児童アンケート)結果です。
保護者アンケート結果.pdf
1,2年児童アンケート結果.pdf
3~6年児童アンケート結果.pdf
 

今月の目標

11月の生活目標

〇寒さに負けず運動しよう
・晴れた日は外で遊ぶ。
・使ったものはきちんと片付ける。

 

学校情報

〒329-0613 
栃木県河内郡上三川町坂上628
TEL:0285-56-2074
FAX:0285-56-2891
E-Mail:sakaue-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
※ (at)は、アットマークに置き換えてください。
 

QRコード

携帯電話からもご覧になれます。携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
 

カウンタ

COUNTER1256154

信頼される学校宣言



















 教職員一丸となって頑張りますので、今年度も保護者、地域の皆様のご協力をお願いいたします。
 

いきいき坂上っ子

いきいき坂上っ子
12345
2023/12/01new

3年生理科 光のせいしつ

| by 坂上小学校管理者

太陽の光を鏡で反射させて、光がどのように進むか実験しました。
10:50
2023/11/30new

2年生生活科見学

| by 坂上小学校管理者
30日(木)、消防団詰所と東プレ様を見学に行きました。

12:58
2023/11/30new

坂小応援団の皆様と一緒に落ち葉拾い

| by 坂上小学校管理者
11月30日(木)坂小応援団の皆様が、落ち葉拾いに来てくださいました。

12:14
2023/11/29new

オープンスクール

| by 坂上小学校管理者
11月29日(水)オープンスクールが行われ、4時間目と5時間目の授業を公開しました。
5時間目は学校運営協議会の委員の皆様にも参観していただきました。
1年生道徳「二わのことり」

18:12
2023/11/28new

栄養士さんによる授業

| by 坂上小学校管理者
11月28日(火)給食センターの栄養士さんが来校し、6年生に「こんだて作りのポイントを見つけよう」の授業を行いました。

16:31
2023/11/28new

2年生生活科見学

| by 坂上小学校管理者
28日(火)に、いちご農家と三村公民館に行きました。
はじめに、いちご農家について調べました。

16:00
2023/11/27new

コミセン料理教室

| by 坂上小学校管理者
11月25日(土)にコミセンで、坂上放課後子ども教室主催の料理教室が開かれました。
食生活改善推進協議会の皆様のご指導の下、焼きおにぎり、はんぺんのふわふわチーズオムレツ、ミメストローネ、ホットケーキミックスでクレープの4品を作りました。

12:09
2023/11/24

1.2年生活科校外学習(蓼沼親水公園)

| by 坂上小学校
1.2年生は、校外学習で蓼沼親水公園に行ってきました。
今回は、1.2年生一緒のグループ活動でした。
公園には、学校にはない遊具がたくさんありました。
2年生が1年生をリードし、「だるまさんがころんだ」や鬼ごっこ等、自分たちが考えた遊びもしました。
また、公共施設である公園のきまりを守って遊ぶことができました。

15:44
2023/11/22

収穫祭

| by 坂上小学校管理者
11月22日(水)に収穫祭が行われました。
今年は子供たちの希望で、さつま芋をゆでて食べることにしました。
5、6年生が家庭科で習った学習を生かして、さつま芋をゆでてくれました。

17:10
2023/11/20

おもちゃ祭り

| by 坂上小学校管理者
11月20日(月)に、2年生が1年生を招いてのおもちゃ祭りが開かれました。
2年生はこの日のために一生懸命に準備してきました。
5つのコーナーがあり、招待された1年生は2年生から遊び方の説明を受けた後、楽しそうにチャレンジしていました。
「キュートな魚たち」

17:23
2023/11/16

たんけん活動③

| by 坂上小学校管理者
11月16日(木)に3回目のたんけん活動がありました。
今回は、11月22日の収穫祭で作成するリースのデザインを縦割り班ごとに考えました。

09:48
2023/11/13

資源物回収②

| by 坂上小学校管理者
11月11日(土)に2回目の資源物回収が行われました。
寒い朝でしたが、早くからPTA執行部と厚生部の皆様が来てくださり、手際よく資源物を集めることができました。

08:44
2023/11/09

3年生理科 かげと太陽

| by 坂上小学校管理者

遮光版を使って、太陽を観察しました。
16:29
2023/11/08

卒業アルバム個人写真撮影

| by 坂上小学校管理者
11月8日(水)に6年生は卒業アルバムの個人写真を撮ってもらいました。

16:04
2023/11/02

縦割り班遊び(共遊)

| by 坂上小学校管理者
11月2日(木)4回目の共遊がありました。
縦割り班ごとにへびおに、だるまさんがころんだ、8の字跳び、ドッジボール、けいどろなどをして、全校生で楽しく坂タイを過ごしました。
へびおに

12:38
2023/10/31

いも掘り

| by 坂上小学校管理者
10月31日(火)にいも掘りを行いました。
畝づくりやつる切りなど、様々な場面でお世話になった地域の方にもお越しいただきました。

12:44
2023/10/27

エンジョイ・イングリッシュ・デイ

| by 坂上小学校管理者
10月27日(金)に町内のALTの先生8名が集合して、エンジョイ・イングリッシュ・デイが開かれました。
まず、1・2年生は「ゲームで交流」

17:06
2023/10/26

たんけん活動②

| by 坂上小学校管理者
10月26日(木)2回目のたんけん活動が行われました。
今回のテーマは「落ち葉で絵を描こう」です。
まず、縦割り班ごとに松林の前に集まり、運営委員の説明を聞きました。
各班で黒い画用紙に、松林やなかよしの森に落ちている木の実や落ち葉を貼り付けて、作品を仕上げました。

17:47
2023/10/26

4年 福祉活動

| by 坂上小学校管理者
4年生が赤い羽根共同募金のポスターを作成し、各学年の教室で募金の呼びかけをしました。

16:56
2023/10/25

読み聞かせ④

| by 坂上小学校管理者
10月25日’(水)に4回目の読み聞かせがありました。
4名の図書ボラさんが来てくださいました。

13:02
12345

お知らせ

坂上コミセン駐車場の利用時のお願いについて
コミセン駐車.pdf

発熱で受診が必要な場合 (2023.5.8~)

・発熱などの症状がある方の診療を行う医療機関は外来対応医療機関として指定されています。医療機関のリストは栃木県のホームページに公表されていますのでご覧ください。また、医療機関の受診の流れにつきましては、以下のファイルをご覧ください。
・相談窓口は、新型コロナ総合相談コールセンターに変更となりました。詳しくは以下のファイルをご覧ください。
 新型コロナ総合相談コールセンター.jpg

◯学校感染症にり患した場合
・「登校届」・「意見書」の提出が必要になります。
※小山市医師会の医療機関と他の医療機関で異なりますのでご注意ください。詳しくは、本校ホームページの「感染症疾患治癒時」をご覧ください。