本日、町の保健師さん2名が来校し、2時間目に5年生の、3時間目に4年生の保健出前授業を行ってくださいました。
5年生は「たばこの害」について学習しました。たばこを吸うことでどんな害があるのか、また、自分がたばこを吸っていなくても近くで吸っている人がいると害が及ぶということなどを学びました。
児童はたばこの害について知り、将来の自分の健康についても考えることができました。
4年生は「育ちゆく体とわたし」という内容で、思春期の体の変化について学習しました。保健師さんから、思春期の体や心の変化について分かりやすく丁寧に教えていただきましたが、体の変化は男女差や個人差があるので、気にし過ぎたり悩んだりしないようにという話もありました。児童は、熱心に話を聞いていました。
出前授業をしていただきました2名の保健師さん、ありがとうございました。
続きを隠す<<