本郷小学校ホームページへようこそ

 

マスコットキャラクター 「ごうちゃん」

 

いじめ防止基本方針

本郷小学校安全マップ

上三川町立図書館だより

今月の目標

8・9月の生活目標
〇整理整頓をしよう。(くつ箱・机・ロッカー)

8・9月の学習目標
○1学期の学習をふり返ろう。
 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER1024679

4年生のページ

4年生のページ
12345
2023/10/13

運動会までカウントダウンです!!

| by 本郷小学校

 10月も半ばになり、朝夕の気温差が大きく肌寒い毎日ですが運動会まで残りわずかとなりました。児童の運動会に向けた熱量も日々加速しているように感じます。4年生は高学年の仲間入りをして初めての運動会です。初めての運動会の係も決まり、それぞれの役目に向けて打ち合わせも終わり当日を迎えるばかりです。本郷音頭や応援の練習にも全力で頑張っています。本番では一人一人がそれぞれの役目を果たし、輝ける運動会になることを願いたいものです。


16:59
2023/09/13

運動会のダンス練習始まりました!!

| by 本郷小学校
 9月に入り、残暑厳しい毎日が続いていますが、いよいよ運動会のダンス練習がスタートしました。子供たちも元気いっぱいリズミカルなダンスに日々、奮闘中です。
曲はなにわ男子の「サチアレ」です。3年生と共に体育の時間に練習しています。本番では日頃の練習の成果を発揮して頑張ってほしいと思います。





16:47
2023/07/10

適切なおやつの量を知っていますか?

| by 本郷小学校
7月5日(水)に食育指導がありました。
給食センターの栄養教諭をお招きし、適切なおやつの量について学習しました。授業をとおして、適切なおやつの量が少ないと感じた児童が多かったのと同時に、今後の生活に活かしたいと思った児童がいました。つい食べたくなってしまうおやつですが、今回の学習を活かして、適切なおやつの量の摂取を心がけてほしいものです。




16:08
2023/05/30

クリーンパーク茂原に行ってきました

| by 本郷小学校管理者
5月30日(火) 校外学習を行いました。
社会科「ゴミの処理と活用」の学習で、クリーンパーク茂原を見学しました。
ゴミピットの様子やリサイクルの仕組みなど、熱心に見て、話を聞いて、
一生懸命学習してきました。
これからまとめの学習を頑張るとともに、学んできたことを家庭で生かせるといいですね。


12:33
2023/02/10

自主学習ノート

| by 本郷小学校

今回は自主学習ノートを紹介します。
テーマは理科の「水のすがた」についてです。
絵やグラフを使って分かりやすくまとめています。

 




17:11
2023/02/06

理科の実験

| by 本郷小学校

今回は、沸騰しているときのあわの正体を探りました。
いろいろな発見があり、理科が楽しいという声があがるようになりました。







17:45
2023/02/01

ミニサッカー

| by 本郷小学校
最近は天気が良くサッカー日和ですね♪
ハイタッチやナイスーなどの声掛けがあり、楽しそうです。





10:29
2023/01/31

環境問題について

| by 本郷小学校

総合では、環境問題について調べています。
本やネットから情報を集め、ロイロノートでまとめています。





17:47
2023/01/26

校外学習に行きました!

| by 本郷小学校
校外学習では益子に行きました。
まず、登り窯の見学やろくろを実際に見せてくれました。
コップやお皿、花瓶などあっという間にできる姿に「マジックみたい!」と声が上がりました。
手びねり体験では、下絵をもとに上手に作ることができました。
完成まで3ヶ月ほどかかりますが、楽しみに待っていて下さい。













16:56
2023/01/20

小数のわり算

| by 本郷小学校
算数では小数のわり算をやっています。
小数点や0を書き忘れる事もありますが、みんな一生懸命問題に取り組んでいます。




17:18
12345