



7月11日(火)
本日6校時1年生の総合的な学習の時間に、本郷中学校のホタル会を17年間にわたり指導してくださっている講師をお招きし、ホタルの一生と育成方法について説明していただきました。
まず、「無農薬栽培について」お話いただきました。ホタルの飼育と身近に起きている環境問題は切り離すことはできません。無農薬の田んぼで見られる生物について説明後、環境保全に生徒が興味関心を高めたところで、本校がこれまで続けてきた「ホタル」を通した取組について説明がありました。
1年生は、これまで多くの先輩方がこの活動に関わり、伝統が受け継がれていることを確認しました。これから、ホタル会の先輩とともに本郷中のホタルの飼育が始まります。人生の中で、ホタルを飼育したことがある人は一握りかと思います。この機会や体験を子供たちのかけがえのない財産にして欲しいと願っています。