

5月10日(水)
今年度最初の「あいさつ運動」が行われました。学校と保護者とが連携をとり生徒の健全育成を図るためです。
今年度から「あいさつ運動」の方法を変更しました。保護者の皆さんには、自宅近くで生徒に「あいさつ」や「声掛け」をしていただきます。学校では、教職員が校門付近や昇降口、自転車置き場、教室入り口で生徒の皆さんに明るいあいさつを行います。また、生徒会や生活常任委員会の生徒は、校門や校舎前であいさつを行います。生徒の明るいあいさつは、何か秘めたパワーがありそうです。
清々しい青空と気持ちのよいあいさつで一日がスタートしました!
※次回は6月14日(水)です。「あいさつ」で心と心をつないでいきましょう。ご協力よろしくお願いします。