上三川町立本郷中学校   五常『知仁信礼義
 

令和7年度 夏休み前まで

本中53会

書籍を寄贈していただきました。
 

学校情報

〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285(56)2136
 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER726221

学校の様子

学校行事等 >> 記事詳細

2024/01/09

2学期後半がスタートしました(冬休み明け集会と授業の様子)

| by 本郷中学校管理者
1月9日(火)
 今日から14日間の冬休みを経て2学期後半がスタートしました。2024年を迎えましたが、皆さんのお正月は充実して過ごせたでしょうか?

  今日は、「100歳の詩人」として親しまれた栃木市出身の柴田トヨさんの詩を紹介しました。

 「私ね、人からやさしさをもらったら、心に貯金しておくの。さびしくなったときは、それを引き出して元気になる。あなたも積んで おきなさい。年金よりいいわよ。」

 お年玉を銀行などに貯金することはありますが、「やさしさを心に貯金しておくの」という言葉が心に残りました。目に見えないものだからこそ、大切にしていきたいです。

さて、3年生はまもなく義務教育を終えて卒業し、次のステージへと進んでいきます。2年生は最上級生になり、学校の顔という大切な役割になります。1年生は4月に後輩が入ってきて先輩になります。

皆さんが、このお正月に立てたそれぞれの目標が実現できるように、そして今年2024年一年が良い年となるように願っています。お互いに頑張っていきましょう。


17:06