上三川町立本郷中学校   五常『知仁信礼義
 

令和7年度 夏休み前まで

本中53会

書籍を寄贈していただきました。
 

学校情報

〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285(56)2136
 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER708216

学校の様子

学校行事等 >> 記事詳細

2023/08/28

夏休み明け集会を実施しました!

| by 本郷中学校管理者

a

8月28日(月)

 38日間の長い夏休みが終了し、今日から学校に生徒の元気な姿が戻ってきました。生徒の声や一生懸命に学ぶ姿をみるととても嬉しくなります。
 きっと今日は、生徒一人一人、様々な思いで登校してたのではないでしょうか。【夏休み明け集会】については、熱中症対策として、Zoomを利用してオンラインで実施しました。私からは、次のような話をさせていただきました。

 3年生にとっては、自分自身の進路を決めていく大切な時期になります。選ぶ自由があるということは、それだけ迷うということでもありますので、学級担任等に相談しながらよく考えていきましょう。自分の夢に向けての一歩ととらえることができれば、受験対策の学習にも前向きに取り組むことができるのではないかと思います。

 2年生は、これから中学校の中核となっていきます。自分たちがこの学校を動かしていくという意識をもって、学校行事等に取り組んでほしいと思います。併せて、1年後に今の3年生の立場になるということを理解しておいてください。間もなく中学校生活の折り返し地点になります。

 1年生は、中学校生活のペースに慣れ、どんどん実力をつけていける時期になりました。自分なりの目標を設定して、計画的に毎日を過ごしてほしいと思います。

 また、運動部に所属している1・2年生にとっては、915日から新人戦の宇河地区大会があります。日頃の練習の成果を十分に発揮できるよう、体調管理にも気をつけておいてください。
 長期の休みの後は、朝早く起きるのがつらい、朝食時に食欲がわかない、なんとなく体がだるい、等を感じる人がいるかもしれませんが、あまり心配する必要はありません。規則正しい生活を心がけ、授業や様々な活動に集中できるよう、あせらずに生活リズムを整えていきましょう。

※県総合体育大会 陸上男子3000mで3年生が6位に入賞しました。おめでとうございます。



17:00