上三川町立本郷中学校   五常『知仁信礼義
 

令和7年度 夏休み前まで

本中53会

書籍を寄贈していただきました。
 

学校情報

〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285(56)2136
 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER731494

学校の様子

学校行事等 >> 記事詳細

2025/11/20new

中間テストの意義と活用

| by 本郷中学校管理者



11月20日(木)
 11月19日、20日の2日間にわたり、2学期の中間テストを実施しました。今回のテストの出来映えや感触はいかがでしたか。

中間テストは、皆さんが日々の授業で学んだ内容がどれだけ定着しているかを確認する重要な機会です。

 具体的には、

  • 学習の進捗度を把握し、学期後半の学習計画を立てるための基準点となります。

  • 特に理解が不十分だった単元や、ケアレスミスが多かった分野を明確にし、今後の学習における優先順位を見つけることができます。

  • テスト結果をただの点数として見るのではなく、「どこでつまずいたのか」「なぜ間違えたのか」を徹底的に分析することで、効果的な学習法や弱点の克服へと繋がります。

 テストが終わった今こそが肝心です。

  • 答案が返却されたら、正解した問題だけでなく、間違えた問題についても解説をよく読み、必ず復習をしてください。

  • この中間テストの結果を次の期末テストや将来の進路実現に向けた貴重な資料として活用し、残りの2学期の学習に臨みましょう。


17:00