



6月21日(水)
先週の火曜日の夕方、一瞬停電があり、その後、井戸からくみ上げている「五常の泉」の水が止まってしまいました。
先週、業者の方に見てもらったところ、井戸水をくみ上げるポンプに「差し水」がなくなって井戸水がくみあがらなかったそうです。点検後はこれまで通り、五常の泉に水が流れました。
しかし、驚いたことが・・・。泉の中心にある鯉と天使の置物(仮称:五常の泉ちゃん)の口からなんと、み、み、水が出てきたではありませんか。長年本校に勤務している先生方も見たことがないとか…ぜひ「五常の泉」の近くを通ったら観察してみてください。
また、仮称:五常の泉ちゃんが少し汚れていたので、教頭先生がきれいに磨いてくれました。仮称:五常の泉ちゃんも綺麗になりとても嬉しそうです。
昭和25年に作られた「五常の泉」。伝統が受け継がれています。