上三川町立本郷中学校   五常『知仁信礼義
 

令和7年度 夏休み前まで

本中53会

書籍を寄贈していただきました。
 

学校情報

〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285(56)2136
 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER711407

学校の様子

学校行事等 >> 記事詳細

2022/02/08

今年度最後の常任委員会です。3年生、ありがとうございました!!

| by 本郷中学校管理者





2月8日(火)
 本校では、生徒会活動を通して、望ましい人間関係を形成し、集団や社会の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的・実践的な態度を育てたいと考えています。その中核となる活動が常任委員会活動( ①放送 ②福祉人権 ③学習文化 ④生活 ⑤給食 ⑥図書 ⑦保健 ⑧美化 ⑨緑化 )です。常任委員会活動は、中学校の生徒自治を支える重要な活動です。学級や学校を代表する役割を担うことで、企画力や実行力、また協調性など、生きていく上で必要な力を身に付けるきっかけにもなります。今日は、今年度最後、3年生にとっては中学校生活最後の常任委員会(定期)が行われました。3年生は、これまで様々なところで学校生活が充実したものになるよう、考えそして行動してきました。その伝統を、是非1,2年生も引き継いでいって欲しいと思います。3年間ありがとうございました!!
16:21