
4月14日(金)
6時間目に交通安全教室を実施しました。まず、全校生徒がヘルメットを持って校庭に集合し、交通安全指導担当の教員から、自転車通学の際、安全面で注意すべき点等について説明があり、その後ヘルメットのあごひもの調整を担任の指導のもと行いました。そして、3年、2年、1年の順に校外に出て、交通ルールに従った自転車の走行練習を行いました。1年生の中には、まだ十分に乗りこなせているとは思えない生徒もいましたので、時間に余裕をもって家を出るようご指導よろしくお願いします。また、放課後、地区生徒会を行い、通学路の確認と危険箇所等の周知を図りました。