このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
上三川町立本郷中学校
五常『
知仁信礼義
』
令和7年度 夏休み前まで
本中53会
書籍を寄贈していただきました。
メニュー
ホーム
校則・生徒心得
校則
生徒心得
信頼される学校宣言
学校教育全体計画
本郷中学校校歌
いじめ防止基本方針
学校情報
〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285(56)2136
町内小中学校
検索
本郷小学校
本郷北小学校
上三川小学校
坂上小学校
北小学校
明治小学校
明治南小学校
上三川中学校
明治中学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
学校の様子
学校行事等
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/04/20
部活動紹介を行いました!
| by
本郷中学校管理者
4月20日(木)
中学校と小学校との違いの一つに放課後の部活動があります。校内の廊下には新入部員募集のポスターが貼られ2,3年生の意気込みが感じられます。部活動をやりながらこうしてポスターを描いている先輩方の思いを1年生はどのように受け取ったのでしょうか。どの部活動も「大歓迎」と書かれ新入生の入部を心待ちにしています。
さて、本日5.6時間目に部活動紹介を行いました。体育館に一同を介して行うのは、令和元年ぶりです。1年生にとっては本郷中学校の部活動を知る機会になりますが、在校生にとっては、普段の教室では見られない友達の様子を見ることができ、新たな友達の良さを発見できる機会ともなりました。
各部活動、短い準備期間の中、一生懸命に紹介をしてくれました。生徒の皆さんありがとう。
部活動は、必ず入らなければならないものではありませんが、スポーツ、芸術文化等の幅広い活動機会を得られるとともに、体力や技能の向上に資するだけではなく、教科学習とは異なる集団での活動を通じた人間形成の機会でもあります。新1年生には、今回の部活動紹介を参考に、じっくりと考え、自分がやってみたい部活動そして3年間続けられそうな部活動を選んで欲しいと思います。
17:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project