上三川町立本郷中学校   五常『知仁信礼義
 

令和7年度 夏休み前まで

本中53会

書籍を寄贈していただきました。
 

学校情報

〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285(56)2136
 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER726558

学校の様子

学校行事等 >> 記事詳細

2023/12/01

薬物乱用防止教室 を行いました!

| by 本郷中学校管理者


12月1日(金)
 本日6校時に全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を行いました。ニュースでも取り上げられているように、薬物、とりわけ覚せい剤や危険ドラッグや簡単に手に入る大麻グミなどの乱用について、深刻な社会問題となっています。薬物の汚染は私たちの身近に迫ってきています。高校生や中学生の間でも、薬物を乱用した事件が起きています。

こうした青少年の薬物乱用事例の増大の背景には、容易に薬物を入手できる社会の状況や 青少年の自制心の欠如等の要因とともに、遊び感覚による使用など、青少年の薬物乱用への誤った意識や理解に関する要因が複雑に絡み合っていると言われています。

 薬物乱用を防止するためには、薬物の恐ろしさを正しく理解し、薬物に対する正しい知識を身につけることが大切です。なんといっても、薬物を『買わない』『使わない』『かかわらない』ことが重要にります。

  今日は、宇都宮市にある、戸田古道(とだこどう)様を代表とする「劇団 三十六計」の皆さんの演劇を通して、薬物の恐ろしさや犯罪性について学ばせていただきました。生徒の皆さん一人一人が自分の命や人生を大切にする機会となればと思います。


17:00