





6月22日(水)
夏はもうそこまで来ています。今日は、学級委員長と保健体育科教科リーダーを集め、朝の読書の時間を利用して【プール開き】を行いました。私からは、「水泳はあくまでも学習です。また、場合によっては命にかかわることもあります。先生の指示をしっかり守って、楽しい水泳の授業にしていきましょう。」という話をさせていただきました。体育主任からは、以下のような水泳の授業時の注意点について話がありました。
① プールに入る場合は、プールカード、水着、スイミングキャップの3点セットが必要です。
② プールを使用する際は、担当の先生の指示をよく聞いて、その指示に従ってください。くれぐれも自分勝手な行動は慎むこと。
③ プールサイドを走ったり、危険な飛び込み等は絶対にしないこと。
④ 着替えは、プールの更衣室を使用してください。
⑤ プールに入った後は、服装を整え、だらしない格好で教室に戻らないこと。
⑥ 着替えや移動を素早くし、授業開始時間に遅れないようにすること。
⑦ 毎日水着は持ち帰ること。
⑧ プールへの移動は、昇降口で靴に履き替え、プール北側入り口から入ること。
さあ、金曜日から水泳学習がスタートします!!