お知らせ

2025 AUTUMN          
 

学校情報

住所:栃木県河内郡上三川町大山25
TEL:0285-53-3346 
メールアドレス
meiji-j@kaminokawa-tcg.ed.jp
 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER1659680

お知らせ

令和7年度の生徒指標も「志高く 未来に向かう」です。次代を担う子供たちが、予測困難な未来をたくましく生き抜く力を身に付けてほしいと考えています。

「当たり前の事を当たり前にやる」をテーマに、基本的生活習慣の形成に重点を置いた教育活動を推進します。

本校では、さらに信頼される学校づくりをめざして、次の3点に重点を置いた取組を進めます。



 

新着情報

 

お知らせ

お知らせ
12345
2025/10/06new

専門委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治中学校管理者

月に一度の専門委員会を実施しました。各委員会では、学校生活をより良くするための話し合いや活動が活発に行われました。
また、3年生は卒業アルバム用の写真撮影も行いました。


16:25
2025/10/04new

県新人大会①

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治中学校管理者
県新人水泳競技大会が行われました。

12:51
2025/10/04new

認知症サポーター養成講座

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治中学校管理者

3学年を対象に、認知症サポーター養成講座を実施しました。
講師として、町地域包括支援センターの職員お二方をお招きし、認知症の症状やその対応方法について、分かりやすくご指導いただきました。

講座を通して、認知症についての理解を深めるとともに、支え合うことの大切さを学ぶことができました。
講座修了後には、3年生全員が「認知症サポーター」の証であるオレンジリングを受け取りました。

09:33
2025/10/03new

音楽集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治中学校管理者
合唱コンクール実行委員会による音楽集会が行われました。
実行委員の紹介、演奏の仕方の確認、演奏順の抽選、全校合唱の練習を行いました。

18:02
2025/10/01

職業人講話

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治中学校管理者

栃木照る照る坊主の会の皆様をお招きし、2学年を対象に「宇宙一の授業~職業人講話~」を行いました。

はじめに、和知代表より「傍楽喜跡(はたらくきせき)」をテーマにご講話いただき、生き方や働くことの意味について深く考える機会となりました。

その後、生徒たちは4つのグループに分かれ、県内外で活躍されている4名の職業人の方々によるワークショップに参加しました。それぞれの職業に関する体験談や実践的な活動を通して、仕事の魅力ややりがいを学ぶことができました。

また、照る照る坊主の会が被災地支援の一環として提供しているラーメンをいただき、温かい心遣いに触れるひとときとなりました。


12:13
2025/09/30

農園活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治中学校管理者
学校支援コーディネーターや地域ボランティアの方にご協力いただき、ブロッコリーや大根など冬野菜の種や苗を植えました。

16:28
2025/09/28

うつのみやジュニア芸術祭

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治中学校管理者
吹奏楽部がうつのみやジュニア芸術祭に出場しました。
「フラワー・クラウン」を演奏しました。

10:35
2025/09/27

PTA整備作業

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治中学校管理者
PTA整備作業を実施しました。
おかげさまで校庭が大変きれいになりました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

10:24
2025/09/26

英語検定

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治中学校管理者
第2回英語検定を実施しました。

18:38
2025/09/25

進路説明会

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治中学校管理者
3学年の生徒と保護者を対象にした、進路説明会を実施しました。

08:33
12345