ヘルメットと安全タスキをしっかり着用し、周囲に注意を払いながら、ルールを守って安全に自転車に乗るよう、ご家庭でもお声かけください。.
月に一度の専門委員会を実施しました。各委員会では、学校生活をより良くするための話し合いや活動が活発に行われました。また、3年生は卒業アルバム用の写真撮影も行いました。
3学年を対象に、認知症サポーター養成講座を実施しました。講師として、町地域包括支援センターの職員お二方をお招きし、認知症の症状やその対応方法について、分かりやすくご指導いただきました。