上三川町立本郷中学校   五常『知仁信礼義
 

令和7年度入学式

本中53会

書籍を寄贈していただきました。
 

学校情報

〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285(56)2136
 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER683464

学校の様子

学校行事等 >> 記事詳細

2023/01/11

令和5年(2023年)学校生活がスタートしました!!

| by 本郷中学校管理者

1月11日(水)
 2023年(令和5年)がスタートしました。まだまだ新型コロナウイルス感染症は収束に至っていない状況ですが、子供たち一人一人がよい新年を迎えられたことと思います。
 冬季休業明け集会では、3年生にとっては、すぐそこに迫り、1,2年生も近い将来必ずこの時期を迎えることになる義務教育修了後の進路決定について三点お話をさせていただきました。①「必ず春は訪れる」:どんなに厳しい冬でも、どんなにたくさん雪が降ったとしても、必ずやがて暖かい春がやってきます。 ②「大変なほど、その後に訪れる充実感は大きくなる」:落ち着かない気持ちや不安を抱えながらも、自分を信じて努力を続けることで、結果はどうであれ、やるだけやったという充実感を得ることができます。それは、大きな自信となり人としての成長につながります。 ③「決定した進路が、自分にとって最良、最適の進路である」:最終的に決まった進路が、第1希望ではなかったという人が出てくるかもしれませんが、大切なことは、与えられた場所で、どのように目標を定め、その目標の実現に向けてどのような努力をするかです。 
  さて、県内の私立高校入試も始まり、いよいよ受験勉強もラストスパート、3年生にとっては勝負の2ヶ月になります。3年生はもちろんですが、1年生、2年生も、今やるべき事を自覚し、しっかりと地に足をつけ、一人一人の夢に向かって進んでいく1年であって欲しいと思います。今年も、全教職員が子供たちと一緒に本校の学校教育目標である「自ら考え、主体的に行動する生徒の育成」を目指して頑張っていきます。今後とも、本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
11:57