このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
学校概要
行事の予定
部活動年間活動計画
お知らせ
日々の様子
学校便り「五常」
各種証明書
アクセス
教育長だより
校則・生徒心得
校則
生徒心得
自転車のきまり
学校情報
〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285-56-2136
FAX 0285-56-0502
町内小中学校
検索
本郷小学校
本郷北小学校
上三川小学校
坂上小学校
北小学校
明治小学校
明治南小学校
上三川中学校
明治中学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
今年度最後の【学校運営協議会】を開催しました!!
02/07 16:17
R05自転車のきまり.pdf
02/03 19:10
R05本郷中学校生徒心得.pdf
02/03 19:09
R05校則(生徒用).pdf
02/03 19:09
学校の様子
学校行事等
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/11/24
【原爆写真ポスター展】開催中!!
| by
本郷中学校管理者
11月24日(木)
現在、本校職員室前廊下において、
上三川町の非核平和推進事業の一環として、
【原爆写真ポスター展】を開催しています。今年度は、2
歳で被爆し、その10年後に白血病で亡くなった佐々木 禎子(ささき さだこ)さんを題材としたポスターの巡回展です。禎子さんの生涯や原子爆弾による広島の惨状、「原爆の子の像」が完成するまでの経緯などがポスターで紹介されています。
休み時間に見に来ている生徒、道徳の授業中に担任の説明を聴きながらポスターに見入っている生徒、どの子の目も真剣そのものでした。
核兵器の恐ろしさを認識し、平和の尊さを後世に紡いでいきたいですね。
14:37
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project