上三川町立本郷中学校   五常『知仁信礼義
 

令和7年度 夏休み前まで

本中53会

書籍を寄贈していただきました。
 

学校情報

〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285(56)2136
 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER709351

学校の様子

学校行事等 >> 記事詳細

2023/06/16

栃木県誕生150年おめでとう!県民の日集会が行われました!

| by 本郷中学校管理者

6月16日(金)
 6月14日(水)に「県民の日集会」行いました。6月15日は、栃木県民の日。1873年に宇都宮県と栃木県が合併したのが6月15日ということからその日が県民の日と制定されました。今年は、栃木県誕生150年の記念の年です。みんなでお祝いしましょう!
 今回の集会では、『「県民の日」とは何だろう?と栃木県の魅力を確認しよう。』の2点をめあてにクイズ形式で講話をしました。
 栃木県の魅力については、「とちぎの百様」の中から10を取り上げ紹介しました。栃木県では、人以外の物に「様」を付けて擬人化することで「敬意」や親しみを表すことがあります。そこで、栃木県の100の地域資源を「とちぎの百様」と名付け郷土愛と誇りをもって県内外に広く発信していこうと考えたそうです。 ぜひ、栃木県のHPで調べてみてください。また、休日や夏休みなどを利用して栃木県のさらなる魅力を探究しても面白そうですね。
09:00