このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
上三川町立本郷中学校
五常『
知仁信礼義
』
令和7年度 夏休み前まで
本中53会
書籍を寄贈していただきました。
メニュー
ホーム
校則・生徒心得
校則
生徒心得
信頼される学校宣言
学校教育全体計画
本郷中学校校歌
いじめ防止基本方針
学校情報
〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285(56)2136
町内小中学校
検索
本郷小学校
本郷北小学校
上三川小学校
坂上小学校
北小学校
明治小学校
明治南小学校
上三川中学校
明治中学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
学校の様子
学校行事等
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/03/29
磯川(ヒゲ沼)に、ホタルの幼虫を放流しました!!
| by
本郷中学校管理者
3月29日(火)
昨日、午前10時に、本郷中学校ホタル会の生徒たちが一生懸命世話をして育てあげたホタルの幼虫を、磯川(ヒゲ沼)に放流しました。ホタル会の生徒たちが一人ずつホタルの幼虫の入ったカップを持ち、上三川ほたる会の方の合図とともに一斉に川に放流しました。今回本郷中学校ホタル会が放流した幼虫の数は480匹です。これだけの幼虫を育てることができたのは、ホタル会の生徒たちの努力はもちろんですが、多くの地域の方々に支えられてきたからです。ホタルの幼虫のえさとなるカワニナをとってきていただいたり、定期的に様子を見に来ていただいたりと、大変お世話になりました。ありがとうございました。5月の中旬から下旬頃には、今日放流した幼虫が、成虫となって光の舞を見せてくれるはずです。楽しみです。
*
【エコキャップ運動】
へのご協力ありがとうございました!! 皆さんのおかげで、1年間で45ℓのビニール袋で16袋分のエコキャップが集まりました。本日、回収業者の方に回収していただきました。収益金は、「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」に寄付され、世界の子どもたちへのワクチン接種につかわれます。福祉人権委員会の皆さん、1年間、回収お疲れ様でした。来年度もよろしくお願いします。
14:11
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project