このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
上三川町立本郷中学校
五常『
知仁信礼義
』
令和7年度 夏休み前まで
本中53会
書籍を寄贈していただきました。
メニュー
ホーム
校則・生徒心得
校則
生徒心得
信頼される学校宣言
学校教育全体計画
本郷中学校校歌
いじめ防止基本方針
学校情報
〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285(56)2136
町内小中学校
検索
本郷小学校
本郷北小学校
上三川小学校
坂上小学校
北小学校
明治小学校
明治南小学校
上三川中学校
明治中学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
学校の様子
学校行事等
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/12/24
【各種表彰】【生徒会役員認証式】及び【冬季休業前集会】の実施!!
| by
本郷中学校管理者
今日は、2021年(令和3年)最後の登校日です。今年は、昨年とは違い、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止による長期に渡る休校はありませんでした。しかし、緊急事態宣言発出のため、3年生の修学旅行、1年生の宿泊学習が延期になり、感染拡大防止のため、職場体験学習と合唱コンクールは中止となりました。子供たちが充実感や達成感を得て、精神的に逞しくなる行事が延期や中止になったわけです。しかし、子供たちは新しい生活様式である感染対策をしっかり行い、制限のある生活の中でも、今やるべき事に一生懸命取り組んでくれました。きっと、一人一人が大きな成長を遂げた一年であったと思います。さて、昨日も関西地方でオミクロン株の市中感染が確認されました。今日は東京都でオミクロン株の市中感染が確認されたそうです。詳しいことはまだわかっていないようですが、オミクロン株はデルタ株に比べて感染力が強いのではないかという報道もされています。また、第6波も心配です。まだまだ油断のできない毎日が続きますが、今日の集会で「一人一人が、今、自分ができること、そしてやるべきことをしっかり考え、きちんとやっていきましょう」という話をさせていただきました。どうぞ、2022年(令和4年)も本校の教育活動へのご理解・ご支援をよろしくお願い致します。皆様が、新たな年を希望をもって迎えることができますよう、お祈り申し上げます。
16:11
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project