〒329-0607

栃木県河内郡上三川町西汗1585

TEL 0285-56-5075  FAX 0285-56-6961

Mail honki-e@kaminokawa-tcg.ed.jp

 
     令和5年度 学校教育目標「豊かな心をもち、主体的・協働的に学ぶ本北っ子の育成」
       令和5年度 児童会スローガン     「主役はみんな!本気でチャレンジ本北小!新たな道をみんなでつくろう!」
 

本北小ナビ

令和5年度本北小ナビ.pdf
(学校早わかり)
本郷北小学校の「生活・学習・その他」についてをまとめたものが、本北小ナビです。
学校の基本的なルール等については、これをご覧いただければ分かります。
 

勤務時間外の電話対応について

※勤務時間外の電話対応について

 上三川町立小学校では、学校現場の働き方改革の一環として、午後6時~翌午前7時45分までは、お電話いただいても業務終了を伝える自動応答メッセージが流れるようになっております。勤務時間内におかけいただくようお願いいたします。
 なお、長期休業日は、午後4時40分からよく午前8時15分。土・日、祝日、学校閉庁日は、終日設定となります。ご不便をおかけすることもあるとは思いますが、趣旨をご理解の上、ご協力いただきますようお願いいたします。

 

お知らせ

【上三川町図書館だより】
https://www.kmnlib.jp/pdf/tosyokandayori.pdf
読書の有効性
・知識が増える
・国語力や語彙力がアップする
・文章を書く力が身に付く
・偉人の考えや言葉に触れることができる
・コミュニケーション力がアップする
・非日常を体感できる
・想像力が高まる など
ぜひ、町図書館の本を活用し、心を豊かにしましょう。
 

カウンタ

COUNTER2284753

QRコード

      携帯電話からもご覧になれます。
      携帯のバーコードリーダー機能で
      読み取ってご覧ください。
 

お知らせ

※児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について

 令和3年9月1日より、上三川町の小中学校では、新型コロナウイルス感染症に係る学級閉鎖等について、町で示された基準により対応しております。詳しくは町のホームページをご覧ください。
http://www.town.kaminokawa.lg.jp/0019/info-0000002438-0.html
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について
 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」期間延長されましたので、お知らせいたします。
 02_小学校休業等対応支援金リーフレット_.pdf 
 03_小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf
  新型コロナウイルス感染症への対応について
 今後も学校では、感染対策・安全対策等を施しながら教育活動を行って参ります。
 万が一、児童や保護者が感染した場合、あるいは濃厚接触者となった場合には、すぐに学校へ連絡を入れるようにしてください。お子様の御家族(同居者)が濃厚接触者に特定された場合、その方のPCR検査の結果が出るまでの間、お子様の登校を控えてください。その場合、出席停止扱いになります。
1 朝、検温した結果を健康記録カードに記入して持ってきてください。
2 登校したらまず、手洗いをします。また、休み時間や道具を使う前後には手洗いをします。きれいなハンカチかタオルを身に付けて、すぐに出せるようにしておきましょう。
3 マスクをしていて苦しい時は、自分で判断して外すように指導しています。また、外した時は、おしゃべりをしないように指導しています。
4 児童職員とも、マスクを着けて授業を行います。給食時は、食べる時のみ外します。また、食事中は前を向き黙って食べるように指導します。
5 感染症予防のため、授業内容を一部変更して実施します。リスクの低い活動から徐々に実施していきます。
6 下校したら、すぐに「うがい・手洗い・顔洗い」をするように指導します。御家庭でも声掛けをお願いします。
※今後の関係諸機関からの指導により、対応が変化する場合があった場合は、改めてお知らせします。

発熱で受診が必要な場合の栃木県の相談及び医療体制変更のお知らせ

令和2年11月から、発熱等で受診が必要な場合は以下の流れになります。(栃木県ホームページから抜粋)


※お子様や家族の方が次のようなときは、学校まで連絡をお願いします。

      ・「PCR検査」を受けた。

      ・「新型コロナウイルス感染症」と診断された。

      ・「濃厚接触者」となった。


※学校感染症に罹患したときの対応について

令和2年10月23日付 上教委総第699-2号の通り、令和2年11月より、学校感染症にり患した場合は、疾患の種類に応じて「登校届(保護者が記入)」または「意見書(医師が記入)」を提出していただくことになります。「登校届」・「意見書」の用紙については、小山地区医師会の医療機関において、無料で発行されます。
なお、小山地区医師会以外の医療機関を受診した場合は、その医療機関が発行する用紙を提出くださいますようお願いいたします。その際、各医療機関が定める診断書料金が発生する場合がございますのでご承知おきください。

小山地区医師会の市町・・・小山市、野木町、下野市、上三川町
「登校届」・「意見書」の用紙は学校にはありません。

 

 


新型コロナウイルス感染症予防対策について

新型コロナウイルス感染症の流行が続いており、感染状況が心配されます。

つきましては、下記のことについてご家庭でも十分ご注意いただき、予防対策の徹底をお願いいたします。

 健康状況の把握と予防対策について
1 手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策の徹底をお願いします。  
2 朝の検温をお願いします。健康観察カードに記入して、毎日学校に持たせてください。
3 発熱等のかぜの症状がみられる場合は、無理に登校せず休ませてください

 予防対策を徹底するようお願いします。

  ○こまめな手洗いやうがいを実践する。(手洗いは接触感染を防ぐために効果的)       
   外から帰ったとき、食事の前、トイレの後など、手洗いをすることを習慣づけましょう。

  マスクを着用する。

   ・鼻からあごまでしっかりと覆いましょう。

   ・気温や湿度が高い中でのマスクの着用は注意しましょう。

    周囲の人との距離を十分にとった上で、適宜マスクをはずして休憩しましょう。
    
屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できるときはマスクをはずしてもいいでしょう。
   部屋の換気をする。(2方向の窓を開けて、空気の流れを作る)
  ○人混みへの外出の際は、3密(密閉・密集・密接)に注意する。
  免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスのよい食事を心がける。
   
一般的に免疫力は栄養不足や睡眠不足のほか、強いストレスを感じたり、運動不足になったりすることで低下していくといわれています。
   日頃から、生活リズムを整えからだを十分にケアすることが、感染リスクを減らすことにつながります。