給食センターから学校栄養士の先生に来ていただき、食育の授業を行いました。今日はマナーの学習です。

まずは、姿勢です。食事中の姿勢はとても大切ですね。

みんなよい姿勢になれました。

次に、正しいお椀の持ち方です。

次は、箸の正しい持ち方です。

みんな持ち方はどれが正しいかわかっているようです。でも、わかっていることとできることは違います。

1本だけ持って動かしてみます。

では、2本持って動かしてみましょう。上の箸だけ動かすんですよ。

では、おさらいです。姿勢を良くして、お椀を正しく持って、箸を正しく持ってみましょう。

食器の並べ方は分かっているかな?

いつも給食でやっているから大丈夫ですね。

2組でもご指導いただきました。

学校でも家でもマナーを守って食事ができるようにしましょう。マナーは、みんなが気持ちよく食事するために必要ですね。