パラリンピックに出場経験があり、東京オリンピックの聖火ランナーも務められた金田典子さんをお招きして、福祉について学習をしました。

感染症対策のため、2組は最初会議室で、体育館での話をリアルタイムで聞いています。

みんな真剣に聞いています。

1組は、直接話を聞いています。

金田さんは、自分の体験をもとに、障がい者の気持ちを子供たちに伝えてくれました。子供たちの心にも、響いていたと思います。

準備運動をしてみよう。次は、レシーブの形・・・。

では、やってみましょう。



待っている間に、聖火リレーのトーチを触らせていただきました。

貴重な体験ができましたね。


子供たちの心に響くお話をしていただきました。町や駅で障がい者を見かけたら、勇気をもって声をかけることができるといいですね。

じゃんけん大会で商品までもらいました。

今日は貴重なお話をありがとうございました。

終わった後も金田さんと交流をしていました。金田さんの車いすにも興味津々です。
本日の体験を通して、福祉についてさらに深く考えていきましょうね。