3月6日に5年生がコミュニティセンターで和太鼓体験をしました。
5年生の音楽では、日本の伝統楽器の学習があり和太鼓もその一つです。
お囃子会の方に今回の体験学習をお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。
はじめに、お囃子会の羽石さんから楽器の説明がありました。
その後、タイヤを太鼓の代わりにして和太鼓の練習をしました。
最後に、実際の太鼓をたたかせてもらいました。
初めてたたいたとは思えないほどみんな上手でした。
また、子供たち1時間の間ずっと同じリズムをたたいていましたが、飽きることなく最後まで集中していました。
日本で昔から長く親しまれてきたお囃子の太鼓のリズムは、日本人を引きつける何かがあるのかもしれません。
お囃子会の皆様、大変ありがとうございました。