先日、クリーンパーク茂原に見学に行ってきました。

クリーンパーク茂原は、今から20年前にごみ処理を始めたんですね。

施設の概要について、お話を聞いています。

いよいよ見学です。

ごみを燃やした熱を利用して、発電もしているんですね。

本当は燃えるゴミに出してはいけないものが、ごみとして出されているんですね。ルールを守らない人がいるんですね。

リサイクルのついても学んでいます。

環境学習センターでは、いろいろなことを学びました。

分別を理解できたかな。

ごみではなく、工夫すれば楽しい遊び道具になりますね。

見学後に学習したことをまとめています。

ちゃんとできているようですね。今回の見学をもとに、学校で快適なくらしを守るためのごみ処理場の働きについて、改めて学びます。もし、ごみ処理場がなかったら、町はどうなってしまうのでしょうか。しっかりと考えられると良いですね。