今日は、社会科の時間に解放令について学びました。

新一万円札の渋沢栄一の考えについて・・・・。

江戸時代の身分差別について復習です。

身分制度を廃し、解放令を出ました。

解放令が出た後、差別はされていた人達の生活は・・・・。


資料を読んで、差別されていた人々の気持ちと差別していた人々の気持ちを考えよう。

考えをグループで話し合おう。

グループの考えをまとめて、発表しています。

解放令が出て、形の上では平等になったけれど、実際には差別はなくならなかった。むしろ、生活は解放令によって厳しくなってしまった。これから、その差別を解消するために、どのような動きが起こったのかは、これから学習していきます。
子供達には、人に対して偏見をもつこと、差別することの不合理や不当性が分かってもらいたいと思います。