本郷北小学校の創立記念日は6月2日ですが、全校遠足に合わせて1日前に創立記念式を実施しました。

開式のことばのあとに、6年生から児童代表の発表がありました。本北小の良いところが3つあること、本北小を自分たちの力で発展させていきたいことなど、素晴らしい発表でした。



次の児童会のスローガン発表です。どのようにして、このスローガンを決めたか説明のあと発表されました。学校の主役は、言うまでもなく子供たちです。一人一人の子供たちが、本気でチャレンジすることで、新たな本北小が創られていきます。6年生を中心に、新たな道が作られていくことを楽しみにしています。

校長からは、本北小の歴史を話しました。

「汗」と書いて「ふざかし」と読むのはなぜか。そして、それは本北小の始まりである培養学舎のあった東汗満願寺の「汗薬師」と関係があること・・・・。


子供たちは、しっかりと話を聞いてくれました。

昭和57年3月の北分校独立記念の写真です。今の校舎とに違いに子供たちは驚いていました。

最後に相田みつをさんの「本気」という詩を紹介しました。本郷北小学校をさらに良い学校にするために、「本気な姿がたくさん見られる本北小」にしていきましょう。