2月26日上三川町児童表彰式がありました。
これは、卒業する6年生全員が上三川町の星野町長から表彰状をいただける式です。
表彰の内容は、保護者の方が決めます。
スポーツ賞、ナイストライ賞、健康賞、たくさん挑戦したで賞、二刀流で賞、手伝いを頑張ったで賞など、一人一人違う内容で表彰されました。
子供たちは、町長から表彰状を手渡されるとき、「何年くらい続けているの」「中学校でも続けるの」等、質問を受けていました。
表彰の後は、町長からお話をいただきました。
「人は顔の表情で相手に伝わる伝わり方が違う」というお話の後、実際に2人組になって「普通」「目を見ず」「全く違うところを見ながら」「おこりながら」「最高の笑顔で」の5パターンでありがとうを言い合い、受ける感情の違いを体感しました。
また、大谷選手の曼陀羅の目標設定、言い訳をせずに実行、やると決めたら失敗を恐れずチャレンジする等のお話をしていただきました。