共に磨き合い、共に高め合う学校
上三川町立上三川中学校 
主体的に行動する生徒の育成をめざして   
           

 

学校情報

〒329-0611
栃木県河内郡上三川町大字上三川4279
TEL 0285-56-2045
 

QRコード

      携帯電話からもご覧になれます。
      携帯のバーコードリーダー機能で
      読み取ってご覧ください。
 

カウンタ

COUNTER2315201

校則

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

新着情報

 
環境委員会 朝会日誌
パブリックスペース
11/05 11:51
町政70周年記念式典での発表日誌
パブリックスペース
11/04 09:02

日誌

日々の様子 >> 記事詳細

2022/11/30

特色ある道徳教育支援事業

| by 上三川中学校管理者
第2回要請訪問(道徳)を実施しました
 今日の5時間目に2年3組で道徳の研究授業が行われました。今年度よりローテーション道徳が導入され、担任以外の先生からも道徳の授業を受ける形で展開されています。本日のローテーションは担任の山下先生でした。『「桃太郎」の鬼退治』を題材に、異なる考え方や異なる立場の人どうしが理解し合うにはどうすればよいのかを考えました。参観者が大勢いる中、生徒たちは臆することなく意見を発表していました。ICTも活用され、意見の共有なども一瞬で行われていました。

 授業後に行われた授業研究会では宇都宮大学教授 和井内先生、県教育委員会学力向上コーディネーター 田代先生、河内教育事務所指導主事 中澤先生、上三川教育委員会管理主事 多賀先生からご指導をいただきました。

 今回の反省を生かして、日々の道徳の授業をスキルアップしていきます。
08:23 | 今日の出来事