全国学力学習状況調査英語「話すこと」事前検証②
来年度の全国学力学習状況調査(英語)では、問題に英語で答えタブレットに録音することになります。今日はそのリハーサルである事前検証が2学年で行われました。各自が設定したアカウントやパスワードを入力してスタートするのですが、そこにたどり着くまでのトラブルが散見されました。本番では円滑に調査が進むように改善を図りたいと思います。

樹木の剪定作業が行われています
学校敷地内に多くの樹木があり、手入れができずに繁茂している様子も見られます。今年度はPTA整備費を活用させていただき、造園業者に依頼して大々的に作業を進めることになりました。今日から高所作業車やパッカー車が校庭に入り、チェーンソーの音が響き始めました。数日間かけての作業となります。
〈before after〉

春の花がお目見え
学校支援ボランティア園芸部の方が、生徒に春を感じてもらおうと「福寿草」や「クロッカス」の寄せ植えを持ってきてくれました。正面玄関の日当たりのいい南側にありますので、ぜひご覧ください!
