





4月26日(火)
今週は、本校生徒会主催の【アルミ缶回収強化ウィーク】です。本校の生徒会では、資源の有効利用や地球環境保全のために、自分たちに何ができるかを考え、全校生徒に「アルミ缶回収」を呼びかけています(回収による益金は、生徒会で話し合い、自分たちの学校生活をより充実させられるものを購入)。特に、今週は今年度初めての強化ウィークになります。これは、クラス対抗で回収量を競うもので、給食時にその日のクラスごとの回収結果が発表されます。中学生になると、自転車通学なので、アルミ缶を持ってくるのも大変ですが、中には一人で50個以上も持ってきてくれた生徒もいました。ありがとうございます。ちなみに、回収されたアルミ缶から再生地金をつくるエネルギーは、原料のボーキサイトから新しい地金をつくる時のエネルギーのたった3%ですむそうです。なんと97%ものエネルギーが節約できるわけです。
*ニュース*
先日、アルミニウムの国際価格が過去最高値を更新したそうです。天然ガスなどエネルギー価格の高騰を背景に、欧州などの製錬所が減産、ウクライナ情勢の緊迫化も加わり、供給懸念に拍車がかかっている状況なんだそうです。ちなみに、2年前の価格の2倍以上の高値になっています。