上三川町立本郷中学校   五常『知仁信礼義
 

令和7年度 夏休み前まで

本中53会

書籍を寄贈していただきました。
 

学校情報

〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL 0285(56)2136
 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER710364

学校の様子

学校行事等 >> 記事詳細

2022/04/28

【創立記念集会】を実施しました!!

| by 本郷中学校管理者


4月28日(木)
 今日は、6時間目終了後、体育館で【創立記念集会】を実施しました。本校は、今年で創立75周年を迎えました。昭和22年4月28日に開校式が行われています。当時の正式名称は「栃木県河内郡本郷村立本郷中学校」です。その後、昭和30年4月29日に「栃木県河内郡上三川町立本郷中学校」と改称されました。昨年度の卒業生(72名)を入れると、これまでに本校を卒業した人の数は、7,854人になります。集会では、私から次の三つについてお話をさせていただきました。
①本校の卒業生である「巴組」(現「巴コーポレーション」)の創業者 野澤一郎先生 が、独創性と有用性が全世界で認められている立体構造建築の「ダイヤモンドトラス」構造(東京スカイツリーにも使用されている)を開発し、本校にその構造を用いた体育館を寄贈してくれたこと
②野澤一郎先生が命名した「五常郭」への想い
③本校生が精神的支柱とする「五常(知仁信礼義)」について
17:07