学校情報

栃木県河内郡上三川町大山524番地
電話 0285-53-0070
FAX 0285-53-0124
メールアドレス
 meiji-e@kaminokawa-tcg.ed.jp

 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。

 

カウンタ

COUNTER1071689

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

〇 雷雨などの荒天時、保護者にお迎えいただく際の児童引き渡し方法を変更しました。
R7 荒天時・緊急災害時の児童の引き渡しについて.pdf

〇 学校の熱中症対策について
R7学校での熱中症対策について.pdf

〇 令和6年度学校教育に関するアンケート(保護者・児童)の集計結果と考察
 令和6年度 学校教育に関するアンケート(保護者・児童)の集計結果.pdf



タブレット関係のお知らせ
〇 保護者向け 家庭におけるZOOMミーティングの参加手順.pdf
〇 スマホ・タブレット利用宣言.pdf
 「タブレットを使用する時のルール」について(小学校版).pdf


 

学習支援

児童の家庭学習を支援するためのまとめサイト集です。
ぜひご活用ください。「かみたん」のイラストをクリックしてお進みください。

     
保護者の皆様へ:動画等大容量のデータ配信を長時間利用した場合、使用料が高額になる場合がありますので、ご注意ください。

上三川町の先生で作った体育動画です。
なわとびのポイントを動画で見ることができます。



 

明治小 日々の様子

明治小 日々の様子
12345
2025/07/18

夏休み前集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 明日から、44日間の長い夏休みが始まります。
本日、夏休み前集会をオンラインで実施しました。始めに校長先生から、「夏休みにの3つの約束」についての話がありました。1つ目が「安全な夏休み」で、特に「水の事故」と「熱中症」「落雷」についての注意がありました。2つ目が「計画的な夏休み」、3つ目が「家族とふれあう夏休み」についての話でした。
 校長先生の話の後、児童指導担当の先生からも夏休み中の安全についての話がありました。児童は、真剣に画面を見ながら話を聞いていました。
 最後に、賞状伝達を行いました。今回は、「歯と口の健康週間作品コンクール」での入賞者への表彰でした。
 
 
 夏休み明けの9月1日には、児童全員が元気に登校してきてほしいと思います。
14:12
2025/07/18

図書ボランティア読み聞かせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 7月15日(火)に、夏休み前最後の図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。今回は、1,2,3,5年生となかよし学級での読み聞かせでした。児童は、毎回この読み聞かせをとても楽しみにしています。本に親しむ児童も少しずつ増えてきています。
 ボランティアの皆さん、今後も、楽しい本の読み聞かせをお願いいたします。 
 
 

13:59
2025/07/14

着衣水泳指導

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本日、2,3,5,6年生で、着衣水泳指導を行いました。夏休みは、プールや川、海などに出かける機会が増えます。水難事故に遭わないことが一番ですが、万が一に備えて、命を守るための知識や技術を学んでおくこともとても大切です。
 児童は、服を着たまま泳ぐことの難しさを体感したり、ペットボトルを使って長く浮く方法を学んだりしました。
 
 
12:49
2025/07/10

水難事故防止のための出前講座

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
本日2校時に、栃木県宇都宮土木事務所主催の
水難事故防止のための出前講座を実施しました。
これは、河川水難事故防止週間の啓発活動の一環として、夏休み前に小学生を
対象に実施しており、今年度は明治小学校の4年生が受けることができました。
始めに、川で遊ぶときに注意することを説明していただき、
その後、実際にライフジャケットを着用してプールで体験を行いました。
ライフジャケットを初めて着用する子供が多く、浮く体験にとても感動していました。
来週は、各学年で着衣泳の授業があります。安全な夏休みとなるように、子供たちにしっかりと指導をしていきます。


12:12
2025/07/09

民生委員児童委員による学校訪問

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本日、明治小学校区の民生委員児童委員さんと主任児童委員さんが来校されました。
 学校経営計画や児童の様子などについて、情報を共有しました。
 これからも、連携をとりながら児童のよりよい育成に努めていきたいと思います。




17:45
12345

お知らせ



上三川町では、防災マップを公表しています。

避難所や各種防災に関する情報が記載されています。
万一、災害が発生した際、慌てず行動するためにご確認ください。

田川の洪水浸水想定区域


明治小学校「信頼される学校宣言」