学校情報

栃木県河内郡上三川町大山524番地
電話 0285-53-0070
FAX 0285-53-0124
メールアドレス
 meiji-e@kaminokawa-tcg.ed.jp

 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。

 

カウンタ

COUNTER1067562

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

〇 雷雨などの荒天時、保護者にお迎えいただく際の児童引き渡し方法を変更しました。
R7 荒天時・緊急災害時の児童の引き渡しについて.pdf

〇 学校の熱中症対策について
R7学校での熱中症対策について.pdf

〇 令和6年度学校教育に関するアンケート(保護者・児童)の集計結果と考察
 令和6年度 学校教育に関するアンケート(保護者・児童)の集計結果.pdf



タブレット関係のお知らせ
〇 保護者向け 家庭におけるZOOMミーティングの参加手順.pdf
〇 スマホ・タブレット利用宣言.pdf
 「タブレットを使用する時のルール」について(小学校版).pdf


 

学習支援

児童の家庭学習を支援するためのまとめサイト集です。
ぜひご活用ください。「かみたん」のイラストをクリックしてお進みください。

     
保護者の皆様へ:動画等大容量のデータ配信を長時間利用した場合、使用料が高額になる場合がありますので、ご注意ください。

上三川町の先生で作った体育動画です。
なわとびのポイントを動画で見ることができます。



 

明治小 日々の様子

明治小 日々の様子
12345
2025/07/10new

水難事故防止のための出前講座

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
本日2校時に、栃木県宇都宮土木事務所主催の
水難事故防止のための出前講座を実施しました。
これは、河川水難事故防止週間の啓発活動の一環として、夏休み前に小学生を
対象に実施しており、今年度は明治小学校の4年生が受けることができました。
始めに、川で遊ぶときに注意することを説明していただき、
その後、実際にライフジャケットを着用してプールで体験を行いました。
ライフジャケットを初めて着用する子供が多く、浮く体験にとても感動していました。
来週は、各学年で着衣泳の授業があります。安全な夏休みとなるように、子供たちにしっかりと指導をしていきます。


12:12
2025/07/09new

民生委員児童委員による学校訪問

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本日、明治小学校区の民生委員児童委員さんと主任児童委員さんが来校されました。
 学校経営計画や児童の様子などについて、情報を共有しました。
 これからも、連携をとりながら児童のよりよい育成に努めていきたいと思います。




17:45
2025/07/09new

2年栄養教諭による出前授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本日の3校時に、2年生で栄養教諭による出前授業を行いました。
 「食べ物の働きを知って、何でも食べよう」というめあてで、様々な食材を「体をつくる」「体の調子を整える」「体を動かす」の3つに分類しながら、それぞれの食べ物の働きを学びました。絵や図、プリントなどを使って分かりやすく説明していただいたので、児童はよく理解することができました。
 
 
 偏食をなくし、バランスのよい食事ができるようになるとよいと思います。
16:30
2025/07/09new

ORIGAMIタイム

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 昨日のロング昼休みに、ORIGAMIタイムを実施しました。縦割り班ごとに分かれて、図書ボランティアさんから依頼された「運動着」を折り紙で作りました。高学年児童が、下学年児童に動画を見せながら丁寧に折り方を教えていました。
 できあがった「運動着」は、運動会の時の掲示物に使う予定です。
 
 
12:27
2025/07/02

避難訓練(竜巻対応)

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 昨日、竜巻発生を想定した避難訓練を実施しました。竜巻接近と避難指示の放送を聞き、児童は速やかに決められた避難場所に避難しました。できるだけ窓のない部屋やスペースが避難場所となっています。
 
 
10:44
12345

お知らせ



上三川町では、防災マップを公表しています。

避難所や各種防災に関する情報が記載されています。
万一、災害が発生した際、慌てず行動するためにご確認ください。

田川の洪水浸水想定区域


明治小学校「信頼される学校宣言」