学校情報

栃木県河内郡上三川町大山524番地
電話 0285-53-0070
FAX 0285-53-0124
メールアドレス
 meiji-e@kaminokawa-tcg.ed.jp

 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。

 

カウンタ

COUNTER1064907

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

〇 雷雨などの荒天時、保護者にお迎えいただく際の児童引き渡し方法を変更しました。
R7 荒天時・緊急災害時の児童の引き渡しについて.pdf

〇 学校の熱中症対策について
R7学校での熱中症対策について.pdf

〇 令和6年度学校教育に関するアンケート(保護者・児童)の集計結果と考察
 令和6年度 学校教育に関するアンケート(保護者・児童)の集計結果.pdf



タブレット関係のお知らせ
〇 保護者向け 家庭におけるZOOMミーティングの参加手順.pdf
〇 スマホ・タブレット利用宣言.pdf
 「タブレットを使用する時のルール」について(小学校版).pdf


 

学習支援

児童の家庭学習を支援するためのまとめサイト集です。
ぜひご活用ください。「かみたん」のイラストをクリックしてお進みください。

     
保護者の皆様へ:動画等大容量のデータ配信を長時間利用した場合、使用料が高額になる場合がありますので、ご注意ください。

上三川町の先生で作った体育動画です。
なわとびのポイントを動画で見ることができます。



 

明治小 日々の様子

明治小 日々の様子 >> 記事詳細

2019/06/18

校外学習(2年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
6月18日(火)
2年生が「町探検」で学校近辺の様々な場所に出向きました。
グループ毎にボランティアの保護者の方に付き添っていただき、農家、製紙業者、中学校、ぬいぐるみ工房等を歩いて尋ねました。
改めて訪ねて、中に入って仕事の様子を見せてもらったり、説明をしてもらったりして、児童たちはいろいろな事に驚き、様々な発見があったようです。
ご協力いただいたボランティアの皆様、訪問先の皆様、ありがとうございました。




17:19 | 今日の出来事

お知らせ



上三川町では、防災マップを公表しています。

避難所や各種防災に関する情報が記載されています。
万一、災害が発生した際、慌てず行動するためにご確認ください。

田川の洪水浸水想定区域


明治小学校「信頼される学校宣言」