学校情報

栃木県河内郡上三川町大山524番地
電話 0285-53-0070
FAX 0285-53-0124
メールアドレス
 meiji-e@kaminokawa-tcg.ed.jp

 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。

 

カウンタ

COUNTER1141828

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

〇 雷雨などの荒天時、保護者にお迎えいただく際の児童引き渡し方法を変更しました。
R7 荒天時・緊急災害時の児童の引き渡しについて.pdf

〇 学校の熱中症対策について
R7学校での熱中症対策について.pdf

〇 令和6年度学校教育に関するアンケート(保護者・児童)の集計結果と考察
 令和6年度 学校教育に関するアンケート(保護者・児童)の集計結果.pdf



タブレット関係のお知らせ
〇 保護者向け 家庭におけるZOOMミーティングの参加手順.pdf
〇 スマホ・タブレット利用宣言.pdf
 「タブレットを使用する時のルール」について(小学校版).pdf


 

新着情報

明治小 日々の様子

明治小 日々の様子
12345
2025/11/14new

学校運営協議会

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本日、第3回学校運営協議会を開催しました。
 始めに授業参観をしてもらい、校内環境や児童の学習の様子を見ていただきました。次に、学校運営と児童の現状や学校安全並びに不祥事の未然防止、学校支援ボランティア活動、全国学力学習状況調査結果などについて、校長と教頭が説明をしました。その後、意見交換や情報交換を行い、協議を深めました。
 
 
 委員の皆様には、ご協力をいただき深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
16:50
2025/11/14new

職場体験

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 11月12日から14日までの3日間、職場体験で2名の明治中学生が来校しました。初日に、オンラインで児童にあいさつをしました。主に、5年生と2年生の教室に入って活動体験をしてもらいましたが、学級の児童も嬉しそうでした。
 最終日には、6年生に中学校の様子をパソコンを使って説明してくれました。6年生は、熱心に説明を聞き、中学校への思いを高めていました。
 
 
 
16:34
2025/11/12new

全校なかよし遠足

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本日、全校なかよし遠足を実施しました。晴天に恵まれ、児童は縦割り班ごとに元気よく学校を出発しました。今年も、安全に注意しながら徒歩でゆうき公園へ行きました。
 
13:53
2025/11/11new

登校班長会議

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本日の昼休みに、登校班長会議を行いました。
 各班長は、自分の班の登校の状況を振り返り、反省点や問題点をプリントに書き出して、より安全な登校ができるように考えていました。班長さんのお陰で、下学年児童も安心して安全に登校することができています。
 
15:00
2025/11/06

3年総合的な学習の時間~脱穀・もみすり・精米~

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者

3年生は総合的な学習の時間に、明治里山プロジェクトの皆さんのご協力のもと、脱穀・もみすり・精米の体験活動を行いました。

昔ながらの道具である千歯扱きやとうみ、籾すり機を使って、収穫した稲からお米になるまでの工程を一つひとつ丁寧に学びました。
児童たちは、実際に手を動かしながら、昔の人の知恵や工夫、米づくりの大変さを実感していました。

活動を通して、食の大切さや地域の方々とのつながりに気付き、学びを深めることができました。
明治里山プロジェクトの皆様には、貴重な体験の機会と温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。




14:33
12345

上三川町の教育

上三川町の教育についてのサイトです。
「かみたん」のイラストをクリックしてください。

     




 

バナー

お知らせ



上三川町では、防災マップを公表しています。

避難所や各種防災に関する情報が記載されています。
万一、災害が発生した際、慌てず行動するためにご確認ください。

田川の洪水浸水想定区域


明治小学校「信頼される学校宣言」