坂上小の合い言葉

今月の目標

10月の生活目標

〇友達と仲良くしよう。
・友達に親切にする。
・他の学年の人とも仲良く遊ぶ。
・「ありがとう」を、はっきり言う。

 

オンライン授業について

学校情報

〒329-0613 
栃木県河内郡上三川町坂上628
TEL:0285-56-2074
E-Mail:sakaue-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
※ (at)は、アットマークに置き換えてください。
 

QRコード

携帯電話からもご覧になれます。携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
 

カウンタ

COUNTER1838433

いきいき坂上っ子

いきいき坂上っ子 >> 記事詳細

2020/09/19

6年生 修学旅行 1日目

| by 坂上小学校管理者
 9月11日(木)・12日(金)の二日間、6年生が修学旅行に行ってきました。今回は、防止対策をした上で、①思いやりの心をもち、みんなのことを考えて仲よく協力し合い、楽しい修学旅行にすること、②出合った人たちに明るく元気にあいさつをして心をかよわせること、③本校の児童としての自覚と責任をもち、よく考えて、安全と健康に気をつけて行動すること、④めあてをもって、自分から進んで、見たり、聞いたり、調べたり、考えたり、感じたりすることを目指しました。

9月11日(木)、子供たちは8時に全員元気に登校し、出発式の後、出発することができました。
出発式の様子




6年生代表児童のあいさつ


 野口英世記念館では、1000円札の肖像にも使われた野口英世が、どのような人生を歩んできたのか知ることができました。














喜多方ラーメン・会津ソースカツ丼のランチは、想像以上のボリュームに、ビックリしました。








 飯盛山は、目の前に伸びる階段に、まず一度驚きました。頑張って登り切り、江戸から明治に変わるとき、この場所で、歴史に残る大きな悲惨な出来事が起きたという説明を聞いて、二度目の驚きがありました。














 会津武家屋敷では、江戸時代の位の高い武士がどのような暮らしをしていたのか、知ることができました。










鶴ヶ城では、天守閣の最上層まで上がり、会津若松市内を一望できる眺めの良さに感動しました。











 
1日目の見学が終わり、ホテルに到着しました。
到着式の様子




6年生代表児童のあいさつ





ホテルでは、いろいろな料理の数々に目を奪われました。部屋での友達との時間を楽しみながら、眠りにつきました。
















部屋での様子







08:10