10月4日(金)に、上三川小学校・坂上小学校・上三川中学校の3校による合同学校運営協議会を実施しました。各学校の委員の皆様には、学校の教育活動はもちろんのこと、子供たちの成長を支えてくださっていること、学びの場の充実にご支援いただいていることに深く感謝いたします。
合同学校運営協議会では、3校混合の班に分かれ、次のような観点で話し合いました。
【班別協議】
①各校の児童・生徒、地域のよいところ(伸ばしたいところ)
②気になるところ(改善してほしいところ)
③地域の願い「こんな子供たちになってほしい」
その後、班ごとに各校の様子を出し合い、共通点や重要課題を確認しました。また、話し合った内容をホワイトボードにまとめました。
【全体協議】
班別協議が終わった後、全体協議では①から③の流れで行いました。
①各班で話し合った内容を発表する。
②共通点や重要課題をもとに、上三川中学校区として育てたい子ども像を共有する。
③課題解決のためにできることを話し合う。
1班の話し合いの様子


1班の発表

2班の話し合いの様子


2班の発表

3班の話し合いの様子


3班の発表

全体で共通点や課題を確認している様子


町教育委員会教育総務課の多田充利先生から指導助言をいただきました。

