6年生が、国語の学習でポスターを作成しました。
「新しい生活様式」と言われても、具体的にはよく分からないという声があったので、6年生みんなで調べました。
調べたことを、イラストを交じえながらまとめ、校内の4か所に掲示しました。
1枚は、登校後にはすぐに手洗い、三つの密を避けるなど、新しい生活様式に慣れるため昇降口に掲示しました。



2枚目は、子供たちが給食前に必ず手洗い等の習慣化を図れるよう、ランチールームの入口に掲示しました。



3枚目は、1階の水道にはりました。おもに1・2年生が使用するため、低学年の子供たちが手洗いや距離を保つよう掲示しました。


3年生から6年生の子供たちが2階の水道を使用しています。4枚目は、新しい生活様式の習慣化を図るため掲示しました。

