今日は2名の下野警察署交通課の方を講師に迎え、道路や横断歩道を使って交通安全教室が行われました。
初めは雨が少し降っていましたが、徐々に上がり少し晴れ間も見えました。
まずは昇降口でご挨拶をいただきました。

いよいよ、実際に歩道橋を渡って行きます。


次に押しボタンの信号を渡ります。

渡り終わったら、止まってくれた車にお辞儀をします。


道路の端を1列で歩きます。

北門の所を横断して無事に到着です。

全員戻った後は、体育館に集合して警察の方からお話をいただきました。


交通事故に遭わないためにはどうすればいいのかを身に付けていれば事故に遭わないことを教わりました。
交通安全教室で学んだことを、今日の下校から守ってほしいと思います。
明日からも安全に登下校してください。