坂上小の合い言葉

今月の目標

11月の生活目標

〇寒さに負けず運動しよう。
・晴れた日は外で遊ぶ。
・使ったものはきちんと片づける。

 

オンライン授業について

学校情報

〒329-0613 
栃木県河内郡上三川町坂上628
TEL:0285-56-2074
E-Mail:sakaue-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
※ (at)は、アットマークに置き換えてください。
 

QRコード

携帯電話からもご覧になれます。携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
 

カウンタ

COUNTER1898541

いきいき坂上っ子

いきいき坂上っ子
12345
2025/11/21new

5年生 しめ縄作り・餅つき

| by 坂上小学校管理者
5年生が、総合的な学習の時間に、地域のお米の先生を講師に招いて、しめ縄作りと餅つきを行いました。

18:00
2025/11/20new

1,2年生 校外学習

| by 坂上小学校管理者
1,2年生が校外学習として、蓼沼親水公園へ行きました。

18:00
2025/11/20new

6年生 文化体験学習(絵手紙教室)

| by 坂上小学校管理者
6年生が文化体験として、講師の方をお招きし、絵手紙の授業を行いました。

17:00
2025/11/18

おりがみ教室

| by 坂上小学校管理者
上三川町のORIGAMI普及指導員の方々が来校し、吉澤章先生の創作折り紙を教えてくださいました。今回はサンタクロースを折りました。

18:00
2025/11/12

2年生 町探検

| by 坂上小学校管理者
2年生が生活科の授業で、消防団見学と東プレへ町探検に行きました。

18:00
2025/11/11

共遊(ドッヂボール)

| by 坂上小学校管理者
縦割り班による共遊(ドッヂボール)を行いました。1年生はダンボールで作成した盾となる『シールド』を使いながら参加しました。

18:00
2025/11/10

2年生 校外学習

| by 坂上小学校管理者
2年生が生活科の授業で、三本木デイサービスセンターへ町探検に行きました。

18:00
2025/11/10

4年生歯科学習

| by 坂上小学校管理者
歯科医師の方に来ていただき、歯科学習を行いました。子供たちは真剣に話を聞いていました。

18:00
2025/11/08

資源物回収

| by 坂上小学校管理者
PTA執行部、厚生部、地域の皆様のご協力をいただいて、資源物回収を行いました。
御協力ありがとうございました。

18:00
2025/11/07

収穫祭

| by 坂上小学校管理者
待ちに待った収穫祭が行われました。始めに、ボランティアの方に御協力いただき、5.6年生がさつまいもを調理しました。

18:00
2025/11/05

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

| by 坂上小学校管理者
図書ボランティアさんが来校し、読み聞かせを行いました。

18:00
2025/10/31

6年生 租税教室

| by 坂上小学校管理者
町の職員の方を講師としてお招きし、租税教室を行いました。

18:00
2025/10/31

4年生 マイタイムライン授業

| by 坂上小学校管理者
町の職員の方を講師としてお招きし、マイタイムライン(防災行動計画)の授業を行いました。

18:00
2025/10/30

1.2年生遠足

| by 坂上小学校管理者
1.2年生が、宇都宮動物園へ遠足に行きました。
天気にも恵まれ、青空の下、遊園地の乗り物や動物とのふれあいを楽しみました。
18:00
2025/10/29

candy shop in 坂上

| by 坂上小学校管理者
放課後、上三川町ALTの先生方と英語で買い物体験が行われました。

18:00
2025/10/29

さつま芋掘り

| by 坂上小学校管理者
本日、坂小応援団の方々のお手伝いをいただき、全校児童による芋掘りが行われました。

17:00
2025/10/27

創立150周年記念式典

| by 坂上小学校管理者
本日、創立150周年記念式典が行われました。多くのご来賓の方々や保護者の方々にご来校いただき、盛大に開催することができました。

11:17
2025/10/22

みどり活動

| by 坂上小学校管理者
本日、縦割り班によるみどり活動を行いました。校庭にある落ち葉を集める作業を一生懸命取り組みました。

18:00
2025/10/21

クラブ活動

| by 坂上小学校管理者
クラブ活動を行いました。

18:00
2025/10/21

さつまいも畑つる切り

| by 坂上小学校管理者
今日は3年生から6年生の児童が、さつまいものつる切りを行いました。地域の消防団の方々を始め、ボランティアの方に御協力をいただき、実施しました。

18:00
12345

お知らせ

坂上コミセン駐車場の利用時のお願いについて
コミセン駐車.pdf

発熱で受診が必要な場合 (2023.5.8~)

・発熱などの症状がある方の診療を行う医療機関は外来対応医療機関として指定されています。医療機関のリストは栃木県のホームページに公表されていますのでご覧ください。また、医療機関の受診の流れにつきましては、以下のファイルをご覧ください。
・相談窓口は、新型コロナ総合相談コールセンターに変更となりました。詳しくは以下のファイルをご覧ください。
 新型コロナ総合相談コールセンター.jpg

◯学校感染症にり患した場合
・「登校届」・「意見書」の提出が必要になります。
※小山市医師会の医療機関と他の医療機関で異なりますのでご注意ください。詳しくは、本校ホームページの「感染症疾患治癒時」をご覧ください。