このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
いきいき坂上っ子
信頼される学校宣言
学校紹介
コミュニティ・スクール通信
坂小応援団
行事予定
図書館だより
学習支援
坂上小の合い言葉
メニュー
いきいき坂上っ子
信頼される学校宣言
学校紹介
学校沿革
学校教育目標
児童数
校歌
学校経営計画概要
いじめ防止基本方針
コミュニティ・スクール通信
坂小応援団
行事予定
図書館だより
学習支援
今月の目標
10月の生活目標
〇友達と仲良くしよう。
・友達に親切にする。
・他の学年の人とも仲良く遊ぶ。
・「ありがとう」を、はっきり言う。
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
みどり活動
10/22 18:00
クラブ活動
10/21 18:00
さつまいも畑つる切り
10/21 18:00
3年生 社会科見学(スーパーマーケット】
10/17 18:00
2学期始業式
10/16 18:20
オンライン授業について
ロイロ使い方.pdf
ZOOMに参加する方法.pdf
学校情報
〒329-0613
栃木県河内郡上三川町坂上628
TEL:0285-56-2074
E-Mail:sakaue-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
※ (at)は、アットマークに置き換えてください。
町内小中学校
検索
本郷小学校
本郷北小学校
上三川小学校
北小学校
明治小学校
明治南小学校
本郷中学校
上三川中学校
明治中学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
信頼される学校宣言
R7「信頼される学校宣言」 坂上小.pdf
いきいき坂上っ子
いきいき坂上っ子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/10/22
みどり活動
| by
坂上小学校管理者
本日、縦割り班によるみどり活動を行いました。校庭にある落ち葉を集める作業を一生懸命取り組みました。
>>続きを読む
続きを隠す<<
18:00
2025/10/21
クラブ活動
| by
坂上小学校管理者
クラブ活動を行いました。
18:00
2025/10/21
さつまいも畑つる切り
| by
坂上小学校管理者
今日は3年生から6年生の児童が、さつまいものつる切りを行いました。地域の消防団の方々を始め、ボランティアの方に御協力をいただき、実施しました。
>>続きを読む
つるを切った後、マルチをはがしました。来週の芋掘りが楽しみです。
続きを隠す<<
18:00
2025/10/17
3年生 社会科見学(スーパーマーケット】
| by
坂上小学校管理者
3年生が、社会科見学のため、スーパーマーケットへ行きました。お店の方からお話を聞いた後、買い物体験をしました。
>>続きを読む
子供たちは、普段見ることの出来ないお店の裏側を興味深く見学していました。
続きを隠す<<
18:00
2025/10/16
2学期始業式
| by
坂上小学校管理者
2学期始業式がありました。学校長の話、学習指導主任の話がありました。
>>続きを読む
続きを隠す<<
18:20
2025/10/10
1学期終業式
| by
坂上小学校管理者
1学期終業式を行いました。代表児童による1学期の反省と2学期の目標についての作文発表や、各学級の頑張ったことや自慢できることの発表を聞きました。
>>続きを読む
1学期の生活について、全員で振り返りました。更に成長できる2学期になることを期待しています。
続きを隠す<<
18:07
2025/10/09
5年生 家庭科ランチマット作り
| by
坂上小学校管理者
5年生の家庭科の授業で、ミシンボランティアさんにも御協力いただきながら、ランチマット作りを行いました。
>>続きを読む
全員、完成することが出来ました。ミシンボランティアで来てくださった方々、ありがとうございました。
続きを隠す<<
18:00
2025/10/07
縦割り班活動(共遊)
| by
坂上小学校管理者
縦割り班活動による、共遊がありました。それぞれの班ごとに外で元気に遊びました。
>>続きを読む
続きを隠す<<
18:00
2025/10/06
3年生 食育の授業
| by
坂上小学校管理者
上三川町学校給食センターから栄養教諭の方による、食育の授業がありました。
>>続きを読む
おやつの食べ方について学びました。
続きを隠す<<
18:00
2025/10/03
5年生 稲刈り
| by
坂上小学校管理者
5年生の総合的な学習の時間にバケツ稲の稲刈りを行いました。はじめに地域の「お米の先生」からお話を聞きました。
自分で育てたバケツ稲の稲を刈ります。
>>続きを読む
刈った稲を「千歯扱き」や「足踏み脱穀機」で脱穀します。
「唐箕」という昔の機械で、風の力を使って米とゴミに分ける体験もしました。
昔の様々な機械を使いながら脱穀し、貴重な経験をすることができました
続きを隠す<<
18:00
2025/10/02
みどり活動
| by
坂上小学校管理者
全校児童によるみどり活動を行いました。花壇や農園の除草作業や、落ち葉集めを行いました。1年生から6年生までとても一生懸命に取り組みました。
>>続きを読む
続きを隠す<<
18:00
2025/10/01
5年生 ぼうじぼ体験
| by
坂上小学校管理者
5年生の総合的な学習の時間に「ぼうじぼ」について学びました。はじめに講師の方から話を聞きました。
>>続きを読む
話を聞いた後、体育館で、地域の方々の御協力をいただき、わらでっぽう作りを行いました。
作ったわらでっぽうを使って、豊作を願う歌を歌います。
最後に地域の方々へ代表児童がお礼の言葉を伝えました。たくさんの地域の方々に御協力いただきまして、ありがとうございました。
続きを隠す<<
18:00
2025/09/25
4年総合的な学習の時間 認知症キッズサポーター授業
| by
坂上小学校管理者
地域包括支援センターの方が来校し、認知症キッズサポーター養成講座が行われました。
最後には講座を修了した証として、オレンジリングをいただきました。
13:43
2025/09/25
縦割り班活動(共遊)
| by
坂上小学校管理者
縦割り班ごとに、外遊びをしました。お天気も良く、元気いっぱいにみんなで楽しく過ごすことが出来ました。
>>続きを読む
続きを隠す<<
13:38
2025/09/24
栄養教諭来校
| by
坂上小学校管理者
栄養教諭の方が来校し、上三川町学校給食センターについてお話をしてくださいました。
どのように給食が作られていくのかを説明してくださいました。
18:00
2025/09/22
3.4年生 盲導犬体験授業
| by
坂上小学校管理者
3、4年生の総合的な学習の時間に、盲導犬体験授業を行いました。
>>続きを読む
最後に盲導犬とふれあう時間を設けていただきました。
続きを隠す<<
18:00
2025/09/19
委員会活動
| by
坂上小学校管理者
委員会活動を行いました。それぞれの活動をするとともに、1学期の振り返りをしました。
>>続きを読む
続きを隠す<<
18:00
2025/09/18
3.4年生遠足
| by
坂上小学校管理者
3,4年生が、なかがわ水遊園へ遠足に行きました。
>>続きを読む
川や海の様々な生き物を見学した後、和紙を使ったしおり作りに挑戦しました。
続きを隠す<<
18:00
2025/09/17
図書ボランティアさんによる読み聞かせ
| by
坂上小学校管理者
図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。子供たちはお話に聞き入っていました。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
>>続きを読む
続きを隠す<<
18:00
2025/09/12
6年生 修学旅行 6
| by
坂上小学校管理者
鎌倉の高徳院に着きました。
13:46
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
坂上コミセン駐車場の利用時のお願いについて
⇒
コミセン駐車.pdf
◯
発熱で受診が必要な場合 (
2023.5.8
~)
・発熱などの症状がある方の診療を行う医療機関は外来対応医療機関として指定されています。医療機関のリストは栃木県のホームページに公表されていますのでご覧ください。また、
医療機関の受診の流れ
につきましては、以下のファイルをご覧ください。
発熱などの症状がある場合の医療機関受診等の流れ.jpg
・相談窓口は、
新型コロナ総合相談コールセンター
に変更となりました。詳しくは以下のファイルをご覧ください。
新型コロナ総合相談コールセンター.jpg
◯学校感染症にり患した場合
・「登校届」・「意見書」の提出が必要になります。
※小山市医師会の医療機関と他の医療機関で異なりますのでご注意ください。詳しくは、本校ホームページの「感染症疾患治癒時」をご覧ください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project