坂上小の合い言葉

今月の目標

9月の生活目標

〇規則正しい生活をしよう。1学期のまとめをしよう。
・学習のまとめをする。
・持ち物の整理・整頓をする。

 

新着情報

オンライン授業について

学校情報

〒329-0613 
栃木県河内郡上三川町坂上628
TEL:0285-56-2074
E-Mail:sakaue-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
※ (at)は、アットマークに置き換えてください。
 

QRコード

携帯電話からもご覧になれます。携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
 

カウンタ

COUNTER1819242

いきいき坂上っ子

いきいき坂上っ子
12345
2025/09/12new

6年生 修学旅行 6

| by 坂上小学校管理者
鎌倉の高徳院に着きました。

13:46
2025/09/12new

6年生 修学旅行 5

| by 坂上小学校管理者
みんなで、ホテルの朝ごはんを食べました。

09:43
2025/09/11new

6年生 修学旅行 4

| by 坂上小学校管理者
国会議事堂では、職員の方に日本の政治についてお話を聞きました。

16:22
2025/09/11new

6年生 修学旅行 3

| by 坂上小学校管理者
葛西臨海水族園では、昼食を食べた後に、海の生き物を見学しました。

14:38 | 今日の出来事
2025/09/11new

6年生 修学旅行 2

| by 坂上小学校管理者
スカイツリーに到着しました。

12:29 | 今日の出来事
2025/09/11new

6年生 修学旅行 1

| by 坂上小学校管理者
今日から6年生が、1泊2日の修学旅行に出発しました。
【出発式】

08:32 | 今日の出来事
2025/09/09

修学旅行英語でのインタビュー練習

| by 坂上小学校管理者
9月11日、12日の修学旅行では、外国人の旅行者にインタビューをする予定です。今日は、ALTの先生と一緒に事前練習を行いました。


18:00
2025/09/09

縦割り班活動(共遊)

| by 坂上小学校管理者
縦割り班ごとに、各班の6年生の班長さんが中心となって活動を企画しています。みんなで楽しく過ごすことが出来ました。

18:00
2025/09/08

見守り隊機動部隊の方との顔合わせ

| by 坂上小学校管理者
日頃、下校時など子供たちの安全を見守ってくださっている見守り隊機動部隊の方々と、子供たちで顔合わせをしました。

18:00
2025/09/06

整備作業

| by 坂上小学校管理者
PTA執行部、整備部の皆様に加えて、坂小応援団の方に多数ご協力いただきました。
PTAの執行部と整備部の方を中心に教室のエアコンフィルターと扇風機の清掃を行っていただきました。





12:00
2025/09/04

避難訓練

| by 坂上小学校管理者
地震を想定した避難訓練を行いました。落ち着いて素早く校庭に避難することができました。

18:00
2025/09/01

夏休み明けの様子

| by 坂上小学校管理者
夏休みが明け、学校が始まりました。学校には元気な子どもたちの声が戻ってきました。

18:00
2025/07/18

夏休み前集会

| by 坂上小学校管理者
夏休み前最終日、全校集会を行いました。代表児童による作文発表や夏休みの過ごし方についての話を静かに聞くことができました。

17:00
2025/07/16

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

| by 坂上小学校管理者
図書ボランティアさんが来校し、読み聞かせを行いました。

17:00
2025/07/16

栄養教諭来校

| by 坂上小学校管理者
学校給食センターの栄養教諭が来校しました。正しい姿勢で食べることや好き嫌いなく食べることの大切さを学びました。

12:51
2025/07/15

竜巻による避難訓練

| by 坂上小学校管理者
竜巻を想定した避難訓練を実施しました。

17:00
2025/07/14

着衣水泳

| by 坂上小学校管理者
全学年で服を着て水に入る「着衣水泳」を行いました。長袖、長ズボンでプールに入り、水を含んだ服の重さや動きにくさを体験しました。その後、空のペットボトルを抱えて水に浮かぶ体験をしました。



17:00
2025/07/10

5年総合・生き物観察会

| by 坂上小学校管理者
7月10日(木)、5年生の総合で校外学習に出かけました。
見学先は、いつも総合の時間に米作りについて教えてくださっている上野長一先生の田んぼです。どんな生き物がいるか調べてきました。


生き物を捕った後は、観察会を実施しました。



ナマズやドジョウ、ザリガニなど、たくさんの生き物を観察することができました。講師の先生のお話を聞き、生き物についてたくさん学ぶことができました。想像以上にたくさんの生き物を採取でき、驚いた様子の子供たちでした。実際に網で生き物を採取する体験から、多くのことを学ぶことができました。
また、採取できる生き物の種類がかなり減少してきているようです。自然豊かなこの坂上の地をいかに守っていくのか、考える機会になったようです。
16:21
2025/07/08

4年生福祉体験学習

| by 坂上小学校管理者
社会福祉協議会の方をお招きし、視覚障がいや聴覚障がいなどの福祉体験学習を行いました。

17:00
2025/07/03

5年生校外学習(日産工場見学)

| by 坂上小学校管理者
5年生が社会科の授業の一環として、日産自動車栃木工場へ見学に行きました。

17:00
12345

お知らせ

坂上コミセン駐車場の利用時のお願いについて
コミセン駐車.pdf

発熱で受診が必要な場合 (2023.5.8~)

・発熱などの症状がある方の診療を行う医療機関は外来対応医療機関として指定されています。医療機関のリストは栃木県のホームページに公表されていますのでご覧ください。また、医療機関の受診の流れにつきましては、以下のファイルをご覧ください。
・相談窓口は、新型コロナ総合相談コールセンターに変更となりました。詳しくは以下のファイルをご覧ください。
 新型コロナ総合相談コールセンター.jpg

◯学校感染症にり患した場合
・「登校届」・「意見書」の提出が必要になります。
※小山市医師会の医療機関と他の医療機関で異なりますのでご注意ください。詳しくは、本校ホームページの「感染症疾患治癒時」をご覧ください。