5月23日(火)道徳科で「ありがとう、りょうたさん」を読んで自分のよいところをみつめる学習をしました。
りょうたさんは、ていねいだけど時間がかかるので毎朝のようにお母さんから早くしてと言われます。しかし、忘れ物は一度もしたことがありません。
体育のドッジボールでとることが苦手なりょうたさんを体育の得意なゆきおさんがかばってくれました。
次の図工ではかばってくれたゆきおさんが持ってきたはずの図工で使う材料を見つけられずにいました。りょうたさんは、ていいねいにロッカーを探して見つけました。
みんなそれぞれによいところがあるという内容です。

会話文のところを二人で読み合うロールプレイングをしました。

最後にグループに分かれて友達の良いところを付箋紙に書きました。
