学校情報

〒329-0611
栃木県河内郡上三川町上三川4594番地
TEL  0285-56-2009
E-mail  kamino-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
(at)は、@に置換してください。
 

QRコード

      携帯電話からもご覧になれます。
      携帯のバーコードリーダー機能で
      読み取ってご覧ください。
 

カウンタ

COUNTER2450630

3年生の資料

名前
サイズ
更新日
 

3年生

3年生 >> 記事詳細

2020/05/18

3年生 5月18日(月)の課題

| by 上三川小学校管理者
今日の課題
①漢字スキル「進・屋」→スキル37
②100ます計算 集中してやりましょう!
③音読 国語P64~79「はりねずみと金貨」物語文です。どんな動物が出てくるか、読み終わった後に答えられるようにしましょう。
④ローマ字 8番 や行です。大文字Yと小文字yの違いを、考えながら書きましょう。
⑤算数の教科書P70~71 新しい言葉「道のり」新しい単位「km」が出てきます。mとkmの関係をしっかり理解しましょう。
⑥算数のプリント(2)
⑦運動 10分間 縄跳びかストレッチ 

めあてカードの記入について


「3年生 新しい学年がはじまりました」と、タイトルが付いているプリントです。
下書きなので、写真や似顔絵をかく必要はありません。
両面、しっかり書いてきてください。
○3年生でがんばりたいこと(めあて)は、具体的に書いてください。
例えば、学習だったら、100ます計算を2分以内にできるようになりたい。
生活だったら、忘れ物をしない。

そのための手立てを、裏面に書いてください。

《例》・毎日、必ず100ます計算をやり、タイムを計る。・連絡帳をていねいな文字で書いて、宿題をやったら持ち物などをチェックする。など

みんなのために頑張りたいことは、自分の良さや得意なことを生かして頑張りたいことをかきます。
《例》・大きな声で挨拶をする。 ・進んでごみを拾い、いつも綺麗な教室にするなど。

自己紹介カードが、この「めあてカード」につながっています。
どんなことを書いているか、覗いてみてください。
25,26日の分散登校の時に集めますので、忘れないようにしてください。

3年担任
08:00