学校情報

〒329-0611
栃木県河内郡上三川町上三川4594番地
TEL 0285-56-2009
FAX 0285-56-3459
 

QRコード

      携帯電話からもご覧になれます。
      携帯のバーコードリーダー機能で
      読み取ってご覧ください。
 

カウンタ

COUNTER1798574

日々の様子
12345
2023/09/21new

代表委員会 運動会スローガン決め

| by 上三川小学校管理者

運動会のスローガンを決めるための代表委員会がありました。
08:00
2023/09/20new

1年生 アサガオの種取り

| by 上三川小学校管理者

1年生は、登校するとアサガオのお世話をしています。
08:00
2023/09/19new

昔遊びクラブ「輪投げ選手権」

| by 上三川小学校管理者

昔遊びクラブで、「輪投げ選手権」が行われました。
08:00
2023/09/18new

科学クラブ「カルメ焼き」

| by 上三川小学校管理者

科学実験クラブは、カルメ焼きを作りました。
08:00
2023/09/17new

PTA運営委員会

| by 上三川小学校管理者

第2回PTA運営委員会が開催されました。
08:00
2023/09/16

かがやき学級 校外学習

| by 上三川小学校管理者
今回は、坂上小学校と上三川中学校のお友達と一緒に校外学習です。
二つの学校を回って、町バスが迎えに来ました。

08:00
2023/09/15

第3回 ORIGAMIフェスティバル

| by 上三川小学校管理者

9月8日(土)から18日(月)祝日まで、第3回かみのかわまちORIGAMIフェスティバルが開催されています。
夏休みにお願いした折り紙も、いきいきプラザに展示されています。
08:00
2023/09/14

工作クラブ「プラ板作り」

| by 上三川小学校管理者

工作クラブで「プラ板作り」をしました。
上三川町のボランティアグループ「みちくさ」の皆さんが、お手伝いに来てくださいました。
08:00
2023/09/13

代表委員会

| by 上三川小学校管理者

代表委員会で、運動会について話し合いが行われました。
この日集まったのは、運営委員全員と、運動委員会、掲示委員会、応援団の委員長、副委員長、書記です。
08:00
2023/09/12

ある日の休み時間の様子

| by 上三川小学校管理者

暑さもピークを越え、校庭で元気に遊ぶ子供たちの姿が見られます。
08:00
2023/09/11

図書委員による読み聞かせ

| by 上三川小学校管理者

月に1度、図書委員の児童が、1、2年生に読み聞かせをしています。
08:00
2023/09/10

第2回 PTA総務会

| by 上三川小学校管理者

第2回総務会が開かれました。
08:00
2023/09/09

| by 上三川小学校管理者

雨上がりの夕方、大きな虹が出ました。
08:00
2023/09/08

運動会 応援団結成

| by 上三川小学校管理者
今週から運動会応援団の活動が始まりました。赤組も白組もスタートから気合い十分です。

08:00
2023/09/07

1年生 図工 絵の具

| by 上三川小学校管理者

1年生は図工の時間に、絵の具の学習が始まりました。
08:00
2023/09/06

9月の玄関

| by 上三川小学校管理者
9月になっても暑い日が続きましたが、少しずつ秋の気配を感じるようになりました。

08:00
2023/09/05

PTA環境整備作業

| by 上三川小学校管理者

PTA環境整備委員会による環境整備作業が行われました。
今回は、農園の草むしりと校庭南側の樹木の剪定です。
08:00
2023/09/04

2年生 外国語活動「フルーツパフェを作ろう」

| by 上三川小学校管理者
 
外国語の時間に、会話をしながらカードを集めてフルーツパフェを作りました。
08:00
2023/09/03

身体測定

| by 上三川小学校管理者

夏休み明け、身長と体重を計測しました。
08:00
2023/09/02

NISSANの方による交通指導

| by 上三川小学校管理者

学校が始まって1週間、NISSAN自動車工場の方が交通指導に立ってくれました。
08:00
2023/09/01

竜巻の避難訓練

| by 上三川小学校管理者

竜巻を想定した避難訓練をしました。
08:00
2023/08/31

教科書運び

| by 上三川小学校管理者

新しい教科書が届いたので、6年生が各教室に運んでくれました。
08:00
2023/08/30

給食の食器が新しくなりました。

| by 上三川小学校管理者

夏休み明けから、給食の食器が新しくなりました。
08:00
2023/08/29

夏休み明け集会

| by 上三川小学校管理者

業間に、夏休み明け集会を行いました。
今回も、オンラインで行いました。
08:00
2023/08/28

子供たちが登校してきました。

| by 上三川小学校管理者

夏休みが終わり、元気に子供たちが登校してきました。
08:00
2023/08/27

いよいよ学校が始まります。

| by 上三川小学校管理者

いよいよ学校が始まりますね。準備は大丈夫ですか?
夏休み中は、児童の皆さんは宿題取り組んだり、夏休みの自由研究に取り組んだり、家族とゆっくりした時間を過ごしたりしたのではないかと思います。
先生達も、夏休みは様々な研修や、普段はなかなかできない掃除や整理に取り組みました。
08:00
2023/08/26

学級目標

| by 上三川小学校管理者

4月に新しいクラスになると、各クラスで学級目標を決めます。
学校の教育目標「なかよく かしこく たくましく」に合わせて、各クラス3項目ずつあります。
写真は、1年1組の学級目標です。
全クラスの学級目標を紹介していきますので、御覧ください。
08:00
2023/08/25

6年生 洗濯実習

| by 上三川小学校管理者

家庭科で洗濯実習を行いました。
08:00
2023/08/24

荷物の運び込み

| by 上三川小学校管理者

夏休みももうすぐ終わり。
保護者の皆さんによる荷物の運び入れは、職員玄関からお願いします。
08:00
2023/08/23

委員会⑨ 飼育委員会

| by 上三川小学校管理者

今日は、飼育委員会の活動の様子をお伝えします!
08:00
2023/08/22

委員会⑧ 掲示委員会

| by 上三川小学校管理者

今日は、掲示委員会の紹介をします。
08:00
2023/08/21

委員会⑦ 運動委員会

| by 上三川小学校管理者

今日は運動委員会の活動について紹介します。
08:00
2023/08/20

委員会⑥ 農園・栽培委員会

| by 上三川小学校管理者

農園・栽培委員会は、学校の緑を守っています。
08:00
2023/08/19

委員会⑦ ベルマーク委員会

| by 上三川小学校管理者

ベルマーク委員会では、回収したベルマークの仕分けをする仕事をしています。
08:00
2023/08/18

委員会⑥ 環境整美委員会

| by 上三川小学校管理者


環境整美委員会では、アルミ缶回収や牛乳パックリサイクル、清掃用具入れ整理等をしています。
08:00
2023/08/17

委員会⑤ 保健委員会

| by 上三川小学校管理者

保健委員会では、上小の子供たち皆が健康に過ごせるように活動しています。
08:00
2023/08/16

委員会④ 図書委員会

| by 上三川小学校管理者

今日は、図書委員会の活動を紹介します。
08:00
2023/08/15

委員会③ 放送委員会

| by 上三川小学校管理者

今日は、放送委員会の活動について紹介します。
放送委員会では、朝、業間、昼、掃除の時間の放送を担当しています。
08:00
2023/08/14

委員会② 給食委員会

| by 上三川小学校管理者


給食委員会では、みなさんに食や栄養に興味をもってもらい、おいしく給食を食べてもらえるような活動をしています。
08:00
2023/08/13

委員会① 運営委員会

| by 上三川小学校管理者

今日から上三川小学校の委員会活動をお伝えしていきます。
まずは、運営委員会の活動内容を紹介します。
08:00
2023/08/11

クラブ活動⑩ 工作クラブ

| by 上三川小学校管理者


今日は、工作クラブの活動について紹介します。
08:00
2023/08/10

クラブ活動⑨ 手芸クラブ

| by 上三川小学校管理者
今日は手芸クラブについて紹介します。
08:00
2023/08/09

クラブ活動⑧ 謎解き・クイズクラブ

| by 上三川小学校管理者

今日は、謎解き・クイズクラブを紹介します。
08:00
2023/08/08

クラブ活動⑦ 音楽クラブ

| by 上三川小学校管理者

今日は、音楽クラブを紹介します。
08:00
2023/08/07

クラブ活動⑥ 昔遊びクラブ

| by 上三川小学校管理者

今日は、昔遊びクラブを紹介します。
今回は、「日本昔遊びかるた」に挑戦しています。
08:00
2023/08/06

クラブ活動⑤ アートクラブ

| by 上三川小学校管理者

アートクラブでは、マイキャラ下敷き作りやパステル画などの活動をしました。
今日は、その中でパステル画を紹介します。
08:00
2023/08/05

クラブ活動④ ゲームクラブ

| by 上三川小学校管理者


1学期前半は、Unoやトランプをしました。
08:00
2023/08/04

クラブ活動③ 科学クラブ

| by 上三川小学校管理者

今日は、科学クラブの活動を紹介します。
08:00
2023/08/03

クラブ活動② プログラミングクラブ

| by 上三川小学校管理者

今日は、プログラミングクラブを紹介します。
08:00
2023/08/02

クラブ活動① スポーツA・Bクラブ

| by 上三川小学校管理者

今日からクラブ活動の様子を紹介します。
まずは、スポーツA・Bクラブです。
08:00
2023/08/01

5年生 着衣水泳

| by 上三川小学校管理者

5年生も、万が一の事故に備え、着衣水泳を実施しました。
08:00
2023/07/31

3年生 着衣水泳

| by 上三川小学校管理者


上三川小学校では、3年生と5年生が着衣泳を実施することになっています。
この日は、3年生が着衣水泳の学習をしました。
08:00
2023/07/30

個人懇談

| by 上三川小学校管理者

夏休みに入ってすぐ、個人懇談がありました。
08:00
2023/07/29

サマースクール 5日目

| by 上三川小学校管理者

サマースクール最終日は、ポスター・絵と七宝焼きの講座がありました。
08:00
2023/07/28

サマースクール 4日目

| by 上三川小学校管理者

サマースクール4日目です。
この日は、書道、ポスター・絵、パステル画の講座がありました。
08:00
2023/07/27

サマースクール3日目

| by 上三川小学校管理者

サマースクールも3日目になりました。
この日は、書道、ポスター・絵、木工の講座がありました。
08:00
2023/07/26

サマースクール 2日目

| by 上三川小学校管理者

サマースクール2日目は、書道、ポスター・絵、絵手紙の講座がありました。
08:00
2023/07/25

上小 みんなでリユース 2日目

| by 上三川小学校管理者

「上小 みんなでリユース」2日目、今日もたくさんの物が集まっています。
18:00
2023/07/25

サマースクール 1日目

| by 上三川小学校管理者

4年ぶりに、サマースクールを実施しました。
08:00
2023/07/24

上小 みんなでリユース

| by 上三川小学校管理者

学校支援コーディネーターを中心に始まった「上小みんなでリユース」の活動がスタートしました。
17:00
2023/07/24

上三川中学校との交流会(かがやき学級)

| by 上三川小学校管理者
上三川中学校とオンライン交流会を7月18日に行いました。

かがやき学級4クラスと上中特別支援学級1クラス、計5クラスがつながるのを待っています。
08:00
2023/07/23

夏休み前集会

| by 上三川小学校管理者

夏休み前にオンライン集会を行いました。
08:00
2023/07/22

5年生 家庭科「はじめてみよう ソーイング」

| by 上三川小学校管理者

5年生は、家庭科でお裁縫の学習をします。
初めて針と糸を持つ子も多いので、先生1人ではなかなか進みません。
そこで、今回もたくさんのボランティアの方に御協力いただきました。
08:00
2023/07/21

1年生 アルソック安全教室

| by 上三川小学校管理者

1年生は学級活動の時間に安全について学習しました。

08:00
2023/07/20

5年生 歯みがき大会

| by 上三川小学校管理者

学級活動の時間に、各クラスで「歯磨き大会」を行いました。
正しい歯磨きの仕方を覚えて、歯と口の健康を保つことが目的です。
08:00
2023/07/19

なかよし班遊び

| by 上三川小学校管理者
7月12日(水)になかよし班遊びを行いました。6年生は、下級生が楽しめるレクを事前に考え、活動の中心になって進行しました。これから各班で行ったレクを紹介します。

08:00
2023/07/18

夏休み前表彰

| by 上三川小学校管理者
夏休み前に、歯と口の健康週間作品コンクールの表彰が行われました。

ポスターの部 
08:00
2023/07/17

5年生 日産自動車環境エコツアー

| by 上三川小学校管理者

先日の「日産ものづくりキャラバン」に引き続き、「日産自動車環境エコツアー」がありました。
08:00
2023/07/16

2年生 生活科 「生き物ランドへようこそ」

| by 上三川小学校管理者
2年生が1年生を招待して、調べた生き物について発表しました。
08:00
2023/07/15

水泳ボランティア

| by 上三川小学校管理者

学校支援コーディネーターさんの紹介で、水泳ボランティアの方が指導に来てくれました。
08:00
2023/07/14

6年生代表 自転車栃木県大会

| by 上三川小学校管理者
7月7日(金)に鹿沼市TKCいちごアリーナで開催された「交通安全子供自転車栃木県大会」に代表児童6名が参加しました。

08:00
2023/07/13

かがやき学級1年生 宇宙アサガオ植え

| by 上三川小学校管理者
昨年、かがやき1組前で育てた宇宙アサガオを覚えていますか?

08:00
2023/07/12

5年生 NISSANものづくりキャラバン

| by 上三川小学校管理者

社会科の体験学習として「NISSANものづくりキャラバン」が行われました。
08:00
2023/07/11

3年生 社会科 農家の仕事

| by 上三川小学校管理者


上三川の名産品であるかんぴょうの農家さんへ見学に行きました。
08:00
2023/07/10

7月の玄関飾り

| by 上三川小学校管理者
玄関飾りも夏バージョンです。

七夕をメインに折り紙ボランティアさんが作ってくださった飾りです。
12:00
2023/07/10

4年生 校外学習

| by 上三川小学校管理者

校外学習で、栃木県子ども総合科学館へ行きました。


08:00
2023/07/09

かがやき学級 校外学習

| by 上三川小学校管理者
かがやき全学級で、科学館に校外学習へ行ってきました。

校長先生のお話をみんなで聞いてから出発しました。
08:00
2023/07/08

3年生 図工 ふしぎな乗り物

| by 上三川小学校管理者


「ふしぎな乗り物」をテーマに、作品を描いています。
08:00
2023/07/07

3年生 学級活動 むし歯のできるわけを知ろう

| by 上三川小学校管理者


歯科衛生士さんに来ていただき、お話を聞いたり、ブラッシング指導をしていただいたりしました。
08:00
2023/07/06

6年生 家庭科「できることを増やしてクッキング」

| by 上三川小学校管理者
6年生の家庭科では「いためる調理」の実習をします。今回も食改善推進委員の皆さんがお手伝いに来て下さいました。

08:00
2023/07/05

蓮の花が咲きました

| by 上三川小学校管理者

今年も、見事に中庭の池の蓮の花が咲きました。

この花の種は、7年前に満願寺の住職さんからいただいただいたものです。
その種を、本校の職員が育て、中庭の池に植えました。
それから毎年、こうして美しい花を咲かせています。
09:00
2023/07/05

1年生 食に関する指導

| by 上三川小学校管理者


給食センターの栄養士の先生に食に関する指導をしていただきました。
08:00
2023/07/04

5、6年生 外国語 リーディングテスト

| by 上三川小学校管理者

5、6年生が、外国語の時間にリーディングテストをしました。
08:00
2023/07/03

1年生 アサガオの花が咲きました

| by 上三川小学校管理者


5月に種を蒔いたアサガオが育ち、花が咲きました。
08:00
2023/07/02

学校運営協議会②

| by 上三川小学校管理者

第2回学校運営協議会が開かれました。
今回は、委員さん達に子供たちの様子を見ていただきました。
08:00
2023/07/01

お宝探しでWinWin

| by 上三川小学校管理者

いつもお世話になっている「上小地区社会福祉協議会」で、エコキャップを集めてワクチンに変える活動をしています。

役員の皆さんは、お仕事をしながらの活動で、なかなか袋詰めができないというので、学校の教育相談期間中のイベントとして、協力しました。
08:00
2023/06/30

教育相談週間

| by 上三川小学校管理者
6月末の2週間は、教育相談でした。担任の先生と1対1でお話しできる貴重な時間です。

08:00
2023/06/30

DJハタノ3周年

| by 上三川小学校管理者
毎週木曜日に校内放送をしていただいているDJハタノさんの番組が、3周年を迎えました。読み聞かせや歌、合奏、コント、だじゃれ等、いつも内容を工夫していただいて、毎回とても楽しい放送なので、子供たちはDJハタノさんの番組を心待ちにしています。
これまで、子供たちのためにご尽力いただきまして、本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。そして、いつまでも、お元気で!!  

令和5年6月30日  上三川小学校長 佐藤 秀彦


07:00
2023/06/29

6年生 校外学習(県庁、遺跡の広場)

| by 上三川小学校管理者
社会科の校外学習に出かけました。

行き先は、県庁とうつのみや遺跡の広場です。県庁は、防災の学習として4年の時に見学を計画していましたが、感染症予防のために中止となっていました。今回、政治の学習として、再度見学を計画し、2年越しで実現できました。
08:00
2023/06/28

4年生 カルビースナックスクール

| by 上三川小学校管理者

カルビーの方をお招きして、おやつの食べ方や食べる量、成分表示票の見方などについて学習しました。
08:00
2023/06/27

3年生 社会科「上三川町の様子」

| by 上三川小学校管理者


「すごく大きい!これで給食を作っているんだね。」
給食センターと満願寺へ行き、貴重なお話を聞いたり、施設を見学したりしてきました。
08:00
2023/06/26

2年生 生活科「大きくそだて わたしのやさい」

| by 上三川小学校管理者

子どもたちが育てている野菜が元気に育っています。
08:00
2023/06/25

さつま芋の苗植え

| by 上三川小学校管理者

なかよし班(1年生から6年生の縦割り班)でさつま芋の苗を植えました。
08:00
2023/06/24

2年生 校外学習(町立図書館)

| by 上三川小学校管理者


生活科の「とび出せ!町のたんけんたい」の学習で、町立図書館に見学に行きました。
08:00
2023/06/23

6年生 自転車大会

| by 上三川小学校管理者
7月初旬に、鹿沼市で「交通安全子供自転車栃木県大会」が開催されます。先日、出場希望者の中で予選会が行われ、選手6名が決定しました。下野警察署から道具をお借りし、練習がスタートしています。

08:00
2023/06/22

クラブ活動

| by 上三川小学校管理者

今年度も、クラブ活動が始まりました。
08:00
2023/06/21

県民の日集会

| by 上三川小学校管理者

県民の日集会を行いました。
今年度も、事前に収録した動画を視聴する形で行いました。
08:00
2023/06/20

今年度初めてのプール

| by 上三川小学校管理者

プール開きが行われ、プールの授業が始まりました。
08:00
2023/06/19

3年生 音楽 リコーダー教室

| by 上三川小学校管理者


3年生から始まる学習がたくさんあります。
今回は、リコーダーについて紹介します。
この日はリコーダーの講師の先生をお呼びして学習しました。
08:00
2023/06/18

6年生 華道教室

| by 上三川小学校管理者

2日間にわたり、6年生の華道教室が実施されました。上三川町茶華道協会から、講師の先生方をお招きしました。
始めに、華道の歴史や道具の使い方について説明を受けました。
08:00
12345