学校情報

〒329-0611
栃木県河内郡上三川町上三川4594番地
TEL 0285-56-2009
FAX 0285-56-3459
 

QRコード

      携帯電話からもご覧になれます。
      携帯のバーコードリーダー機能で
      読み取ってご覧ください。
 

カウンタ

COUNTER1705162

日々の様子
12345
2023/05/31new

6年生 修学旅行2日目午前中

| by 上三川小学校管理者

修学旅行2日目の活動がスタートしました。
14:00
2023/05/31new

6年生 修学旅行2日目がスタートしました。

| by 上三川小学校管理者

6年生の修学旅行2日目がスタートしました。
10:00
2023/05/31new

3年生 遠足

| by 上三川小学校管理者

3年生は、遠足で「モビリティリゾートもてぎ」へ行ってきました。
08:00
2023/05/30new

6年生 修学旅行1日目

| by 上三川小学校管理者

学校を出発して2時間。那須ハイランドパークに着きました。
18:00
2023/05/30new

6年生 修学旅行に出発しました。

| by 上三川小学校管理者

6年生が元気に修学旅行に出発しました。
10:00
2023/05/30new

2年生 遠足

| by 上三川小学校管理者
2年生は遠足で、那珂川水遊園に行って来ました。

08:00
2023/05/29new

1年生 遠足

| by 上三川小学校管理者

1年生は、遠足で宇都宮動物園へ行きました。
08:00
2023/05/28new

5年生 家庭科「じゃがいもをゆでよう」

| by 上三川小学校管理者

青菜の次は、じゃがいもをゆでる調理実習です。
08:00
2023/05/27new

第1回 学校運営協議会

| by 上三川小学校管理者

第1回学校運営協議会が行われました。
08:00
2023/05/26

5年生 家庭科「青菜をゆでよう」

| by 上三川小学校管理者

5年生、初めての調理実習は、「青菜をゆでよう」です。
08:00
2023/05/25

一斉下校

| by 上三川小学校管理者

4年ぶりに一斉下校が実施されました。
08:00
2023/05/24

1年生 国語「ほんが たくさん」

| by 上三川小学校管理者


1年生が初めて図書室を利用しました。
08:00
2023/05/23

分散授業参観(3時間目)

| by 上三川小学校管理者
分散授業参観、3時間目の様子です。

6年1組 家庭科「クリーン作戦実践報告会」
12:00
2023/05/23

分散授業参観(2時間目)

| by 上三川小学校管理者
今年度初の授業参観が、分散で行われました。
まず、2時間目の様子を紹介します。


1年1組 国語「あいうえおのうた」
08:00
2023/05/22

歯科検診

| by 上三川小学校管理者

4月、5月は健康診断が続きます。
この日は、歯科検診が行われました。
08:00
2023/05/21

6年生 プール清掃

| by 上三川小学校管理者

6年生が、協力してプール掃除をしてくれました。
08:00
2023/05/20

職員とPTA体育委員によるプール清掃

| by 上三川小学校管理者

6年生がプール掃除をする前に、教職員とPTA体育委員の方でプール清掃をしました。
08:00
2023/05/19

日産職員による交通指導

| by 上三川小学校管理者

日産職員の皆様が、昨年度に引き続き交通指導をしてくださいました。
08:00
2023/05/18

PTA運営委員会

| by 上三川小学校管理者

PTA運営委員会が体育館で行われました。
12:00
2023/05/18

PTA総務部会

| by 上三川小学校管理者

PTA総務部会が体育館のミーティングルームで開かれました。
08:00
2023/05/17

2年生 生活科「1年生に学校を案内しよう」

| by 上三川小学校管理者
生活科の学習で「1年生に学校を案内しよう」が実施されました。
2年生は、昨日HPに掲載した練習の成果が発揮できたでしょうか?

08:00
2023/05/16

2年生 生活科「1年生に学校を案内しよう」準備

| by 上三川小学校管理者
1年生が入学して、1ヶ月がたちました。
「1年生に学校をあんないしよう」の実施に向けて、2年生の生活科の学習を進めてきました。

紹介する場所を班ごとに決めたり、紹介文を考えたりして、準備をしてきました。
08:00
2023/05/15

学校課題研修

| by 上三川小学校管理者

子供たちが下校した後、先生達は研修を行っています。
今年度も、ITCの研修を進めますが、研究教科は算数に絞って行うことになりました。
08:00
2023/05/14

3年生 社会科「学校のまわりのようす」②

| by 上三川小学校管理者

歩いて学校の周りを調べました。「新4号線は車が多いね。」と、歩道橋を渡りながら子供たちは実感していました。
08:00
2023/05/13

「創立150周年を祝う会」 記念コンサート

| by 上三川小学校管理者

「創立150周年を祝う会」の2日目は、佐藤ひらりさんのコンサートでした。

佐藤ひらりさんは、東京パラリンピックで国歌を独唱した盲目のシンガーソングライターです。
7年前、上小の新しい体育館の完成を祝う会のときにも来校してくれました。
そのとき中学生だったひらりさんも、大学生になりました。
08:00
2023/05/12

「創立150周年を祝う会」 記念講演会

| by 上三川小学校管理者

「創立150周年記念を祝う会」の記念講演会は、リオオリンピックとロンドンオリンピックの出場選手で上三川町の名誉町民、そして本校の卒業生でもある海老原有希さんにお話しをいただきました。
08:00
2023/05/11

「創立150周年を祝う会」 記念式典

| by 上三川小学校管理者

上三川小学校が開校して150年たちました。
それをお祝いして、2日間にわたり「創立150周年を祝う会」を行いました。
08:00
2023/05/10

5年生 家庭科「クッキング はじめの一歩」

| by 上三川小学校管理者

家庭科の授業が始まった5年生。
この日は、お湯を沸かして飲み物を飲む学習をしました。
08:00
2023/05/09

6年生 家庭科「朝ハロしよ!教室」

| by 上三川小学校管理者
カルビーの方を講師としてお迎えし、「朝ハロしよ!教室」を開催しました。

「自分らしい朝づくり」をテーマに、普段の生活サイクルを振り返りました。
「早寝→早起き→朝の光を浴びる→朝食を食べる」というサイクルが、体力や集中力をアップするとうお話を聞きました。
08:00
2023/05/08

なかよし班顔合わせ

| by 上三川小学校管理者

上小では、1年生から6年生の縦割り班のことを、なかよし班と呼んでいます。
このなかよし班で、毎日の清掃やなかよし班遊び、農園活動(さつま芋の苗上や除草、芋掘り)や収穫祭を行います。
1年間一緒に活動する仲間との顔合わせがありました。
08:00
2023/05/07

5月の玄関

| by 上三川小学校管理者
5月1日からの玄関には、鯉のぼりが元気に泳いでいました。

08:00
2023/05/06

6年生 1年生のお手伝い

| by 上三川小学校管理者
かわいい1年生が入学して約1ヶ月。6年生は張り切ってお手伝いをしています。

08:00
2023/05/05

5年生 「外国語」の学習 

| by 上三川小学校

4年生までは「外国語活動」でしたが、5年生になると「外国語」という教科になります。
授業内容も、書く活動も増え、内容も本格的になってきます。
08:00
2023/05/04

4年生 国語「図書館へ行こう」

| by 上三川小学校管理者

図書室で、本の分類について学習しました。
08:00
2023/05/03

3年生 社会「わたしのまち みんなのまち」

| by 上三川小学校管理者

社会の授業で、屋上に行き、学校の周りの様子を見ました。初めての屋上に子供たちは大喜びでした。
08:00
2023/05/02

2年生 図工「くっつきマスコット」

| by 上三川小学校管理者

粘土で形を作り、それを磁石でくっつけます。
08:00
2023/05/01

1年生 図工の授業

| by 上三川小学校


1年生が図工の「ねんどとなかよし」の学習をしました。
08:00
2023/04/30

職員 タブレットの研修

| by 上三川小学校管理者

放課後、時間がある日に、自主的に、タブレットの使い方についての職員研修を行っています。
08:00
2023/04/29

避難訓練

| by 上三川小学校管理者
地震発生時の避難訓練が行われました。

今回は、各学年毎に教室から校庭までの避難経路と避難場所の確認が目的なので、各学年毎に行われました。
08:00
2023/04/28

1年生 ひらがなの練習

| by 上三川小学校管理者

ひらがなの練習が始まりました。

12:00
2023/04/28

委員会活動

| by 上三川小学校管理者

令和5年度、委員会活動がスタートしました。
08:00
2023/04/27

1年生 避難訓練の様子

| by 上三川小学校



地震が発生したという想定で、1年生が避難訓練を行いました。
12:00
2023/04/27

身体測定

| by 上三川小学校管理者

学年ごとに、身体測定が行われました。
08:00
2023/04/26

1年生 初めての給食

| by 上三川小学校管理者

1年生の給食が始まりました。
12:00
2023/04/26

国旗掲揚塔の紐が直りました。

| by 上三川小学校管理者

町旗を揚げる紐が直り、国旗、校旗、町旗をそろってあげることができるようになりました。
08:00
2023/04/25

1年生 初めての読み聞かせ

| by 上三川小学校管理者


図書ボランティアさんによる本の読み聞かせが行われました。
12:55
2023/04/25

学年懇談会

| by 上三川小学校管理者

PTA総会に続いて、学年懇談会が行われました。
08:00
2023/04/24

PTA総会

| by 上三川小学校管理者

3年ぶりに、PTA総会が対面で行われました。
08:00
2023/04/23

1年生 身体測定

| by 上三川小学校


1年生が身体計測を行いました。
08:00
2023/04/22

体育館でイベントがありました。

| by 上三川小学校管理者

先日、体育館でヨガとスケートボードのイベントがありました。
08:00
2023/04/21

全国学力状況調査、とちぎっ子学力調査

| by 上三川小学校管理者

08:00
2023/04/20

1年生 初めての名前

| by 上三川小学校管理者


一年生が国語の時間に初めて自分の名前を書きました。
12:00
2023/04/20

授業風景

| by 上三川小学校管理者

新年度がスタートして2週間がたとうとしています。
今日は、ある日の授業風景をお知らせします。
08:00
2023/04/19

1年生 学校めぐり

| by 上三川小学校管理者

1年生は生活科の授業で、学校内や校庭を回りました。

12:00
2023/04/19

離任式

| by 上三川小学校管理者

春は、出会いと別れの季節です。
この日は、3月までお世話になった先生方で、この春異動となった先生方とのお別れの式(離任式)がありました。
08:00
2023/04/18

1年生 初めての下校

| by 上三川小学校管理者

1年生が初めて下校班で歩いて下校しました。
12:00
2023/04/18

通学班編制

| by 上三川小学校管理者

入学式の翌日、通学班編制がありました。
08:00
2023/04/17

入学式後の様子

| by 上三川小学校管理者

入学式が終わってから、1年生は1時間ほど教室で過ごしました。
12:00
2023/04/17

令和5年度 入学式

| by 上三川小学校管理者

令和5年度 入学式が行われました。
08:00
2023/04/16

入学式準備

| by 上三川小学校管理者

6年生と職員全員で、入学式の準備をしました。
08:00
2023/04/15

4月の学校

| by 上三川小学校管理者

玄関の飾りも新学期になりました。
08:00
2023/04/14

6年生大活躍

| by 上三川小学校管理者

初日から、新6年生は、最上級生としての自覚をもって学校のために働いていました。
08:00
2023/04/13

始業式

| by 上三川小学校管理者

新任式に続いて始業式が行われました。
08:00
2023/04/12

新任式

| by 上三川小学校管理者

新任式が、始まりました。
今年度は、9人の先生方を新しくお迎えしました。
08:00
2023/04/11

新学期がスタートしました。

| by 上三川小学校管理者

学校に、子供たちの声が戻ってきました。
08:00
2023/04/10

教室移動

| by 上三川小学校管理者

新6年生が、新年度のために机やいすを移動し、教室をきれいにしました。
08:00
2023/04/09

エピペン講習会

| by 上三川小学校管理者

毎年、新年度がスタートする前に、アナフィラキシーショックに備えてエピペンの使い方の講習会を行っています。
08:00
2023/04/08

上小の体育館に小田茜さんが来ます

| by 上三川小学校管理者

上小の体育館で小田茜さんによるヨガ体験と、いつもお世話になっている大工の星野さんによるスケボー体験があります。
12:00
2023/04/08

5年生 学年レクリエーション

| by 上三川小学校管理者

5年生の終わりに学年でレクリエーションをしました。
08:00
2023/04/07

3年生 お楽しみ会

| by 上三川小学校管理者

3年生は学年末にクラスごとにお楽しみ会をして楽しみました。

08:00
2023/04/06

2年生 いろいろな学習をしました

| by 上三川小学校管理者
算数の学習で「はこの形」を学習しました。3種類の長さの棒と粘土玉を使ってはこの形を作りました。

08:00
2023/04/05

5年生 家庭科「いっしょにほっとタイム」 

| by 上三川小学校管理者

家庭科の学習「いっしょにほっとタイム」の実習を行いました。
08:00
2023/04/04

新しい先生方をお迎えしました。

| by 上三川小学校管理者

令和5年度 新しく上小に来られた先生方をお迎えしました。
08:00
2023/04/03

新しい先生を迎える準備

| by 上三川小学校管理者

令和5年度がスタートしました。
今年度も、新しい先生方を迎える準備をしました。
08:00
2023/04/02

4年生 クリーン上三川「ごみ拾い」

| by 上三川小学校管理者

総合的な学習の時間に計画した上三川町をクリーンにする活動を実施しました。
4年生全員で、城址公園といきいきプラザでごみ拾いをしました。
08:00
2023/04/01

今年度もよろしくお願いします。

| by 上三川小学校管理者

令和5年度がスタートしました。
今回の人事異動で、新しく9名の職員をお迎えしました。「チーム上小」46名が一丸となり、今年度も子供たちのために頑張ってまいります。保護者の皆様、地域の皆様の御理解と御協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

上三川小学校長 佐藤秀彦
08:00
2023/03/31

1年間、お世話になりました。

| by 上三川小学校管理者

令和4年度、このメンバーで「チーム上小」を標榜し、子供たちのために一丸となって頑張ってまいりました。おかげさまで、今年度の教育活動を全て無事に終えることができました。全職員、子供たちの成長に大きな喜びを感じております。保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動に御理解と御協力をいただきまして、誠にありがとうございました。心から感謝を申し上げます。

来年度も、新メンバーと一緒に「チーム上小」として、子供たちのために頑張ってまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

1年間、本当にありがとうございました。

上三川小学校長 佐藤秀彦
08:00
2023/03/30

桜の花が満開です

| by 上三川小学校管理者

桜の花が満開です。
08:00
2023/03/29

5年生 英語 This is me!

| by 上三川小学校管理者
5年生最後の学習は「This is me!」でした。

1年間で学習した表現を使って自己紹介をしました。
08:00
2023/03/28

1年生 大縄跳び大会

| by 上三川小学校管理者
予定の日が雨の予報だったので、一日早く縄跳び大会を行いました。
校庭の桜が咲き始め、さわやかな朝です。

校庭の並び方も上手になりました。
08:00
2023/03/27

令和4年度 修了式

| by 上三川小学校管理者

令和4年度 修了式が行われました。
体育館に集まるのは、3年ぶりです。
08:00
2023/03/26

委員会報告会

| by 上三川小学校管理者

3月の初めの頃、委員会報告会がありました。
今年度も、リモートで行いましたが、学校を支えてくれている高学年がどんな活動をしているかを知ってもらうため、全校生で見ました。
08:00
2023/03/25

24時間マラソンラジオ

| by 上三川小学校管理者

この日のお昼の放送は、みんなに愛され続けていた「博士」が卒業するということで、多くのゲストが集まりました。
08:00
2023/03/24

1年生 外国語活動

| by 上三川小学校管理者
3月上旬に、1年生最後の外国語活動の授業がありました。

08:00
2023/03/23

5年生から6年生へ 胸章を渡しました

| by 上三川小学校管理者


卒業式の日の朝、5年生から6年生へ胸章が手渡されました。
08:00
2023/03/22

卒業祝いの掲示物

| by 上三川小学校管理者

学校中で卒業を祝う掲示物が貼られ、6年生の卒業を祝ってくれていました。
08:00
2023/03/21

令和4年度 卒業証書授与式

| by 上三川小学校管理者

上三川小学校 令和4年度 卒業証書授与式が行われました。
今年度も、卒業生と、在校生の代表として5年生が参加しました。 
08:00
2023/03/20

4・5年生 卒業式準備

| by 上三川小学校管理者
4年生と5年生で卒業式の準備を行いました。
4年生は、体育館周りや校舎の清掃、5年生は会場準備をしました。

6年生に感謝の気持ちを込めて、4年生は靴箱や体育館周りの清掃を行いました。
08:00
2023/03/19

6年生 表彰

| by 上三川小学校管理者

卒業式の予行練習の後、6年生の表彰がありました。
08:00
2023/03/18

門出

| by 上三川小学校管理者

6年生の門出を在校生でお祝いしました。
08:00
2023/03/17

卒業式予行

| by 上三川小学校管理者

5年生と6年生、関係する先生方で、卒業式の予行練習が行われました。
08:00
2023/03/16

6年生 卒業祝い花火フェスタ

| by 上三川小学校管理者

今年で3度目となる卒業祝い花火フェスタ。
6年生が招待されて、花火を身近で見ることができました。
08:00
2023/03/15

6年生 奉仕作業

| by 上三川小学校管理者

6年生が、卒業前に感謝の気持ちを込めて、学校をきれいにしました。
08:00
2023/03/14

4年生 初ボランティア清掃

| by 上三川小学校管理者
  
4年生も、毎週木曜日の朝のボランティア活動を始めました。
08:00
2023/03/13

登校班の班長も、バトンタッチしました。

| by 上三川小学校管理者

6年生から引き継ぎ、新しい班長・副班長になりました。
08:00
2023/03/12

6年生を送る会 かがやきバージョン

| by 上三川小学校管理者
3月7日に「6年生を送る会 かがやきバージョン」が行われました。

08:00
2023/03/11

6年生 卒業式の練習が始まっています。

| by 上三川小学校管理者

先生方に感謝する会が終わり、6年生は本格的に卒業式の練習が始まりました。
08:00
2023/03/10

図書ボランティアさんによる卒業掲示

| by 上三川小学校管理者

図書ボランティア(掲示)の皆さんが、卒業に向けて、掲示物を変えてくれました。
08:00
2023/03/09

2年生 学級活動「わたしの誕生」

| by 上三川小学校管理者

生活科の学習「これまでのわたし これからのわたし」に関連して、養護教諭から「私の誕生」について話を聞きました。
08:00
2023/03/08

6年生「先生方に感謝する会」

| by 上三川小学校管理者

6年生が、「先生方に感謝する会」を行いました。
今年度は、体育館で集まって行うことができました。
08:00
12345